磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
今回の取材でも大変お世話になりました。
海遊は1975年頃からの営業で、五島列島はもちろん、男女群島や肥前鳥島まで足を伸ばしていたそうです。初代の船長さんは根っからのイシダイ釣り師で、五島のイシダイポイントは特に詳しい温厚な方です。
現在は息子さんと一緒に操船しており、息子さんはグレ釣りが得意で、今でも五島の磯を開拓中です。・・・五島には無名の磯がまだまだたくさん有るからです。
釣研の磯釣り探求では、これまで何度もお世話になっており、今回も下五島まで走って、撮影に協力して頂きました。お陰で沢山の絵が撮れました。本当にありがとうございます。
海遊はこちらからどうぞ
出港前の海遊です。今回は係留地の平戸島から出港しました

770PS×2基のエンジンは、最高速度41ノットの素晴らしさ、快適です

釣研の枝君と2代目船長は先輩後輩の間柄、でも後輩が先に所帯を持ちました

平戸口の漁協前に出向いて出港してくれる、有り難いシステムも有ります

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
海遊は1975年頃からの営業で、五島列島はもちろん、男女群島や肥前鳥島まで足を伸ばしていたそうです。初代の船長さんは根っからのイシダイ釣り師で、五島のイシダイポイントは特に詳しい温厚な方です。
現在は息子さんと一緒に操船しており、息子さんはグレ釣りが得意で、今でも五島の磯を開拓中です。・・・五島には無名の磯がまだまだたくさん有るからです。
釣研の磯釣り探求では、これまで何度もお世話になっており、今回も下五島まで走って、撮影に協力して頂きました。お陰で沢山の絵が撮れました。本当にありがとうございます。
海遊はこちらからどうぞ
出港前の海遊です。今回は係留地の平戸島から出港しました
770PS×2基のエンジンは、最高速度41ノットの素晴らしさ、快適です
釣研の枝君と2代目船長は先輩後輩の間柄、でも後輩が先に所帯を持ちました
平戸口の漁協前に出向いて出港してくれる、有り難いシステムも有ります

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)