磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
昨日、津久見市のビックホールセンターを運営している豊後水産に行ってきた。
津久見インターを降りて、道なりに直進していると海岸沿いに出る。3つ目のトンネルを抜けて、直ぐを右折すれば筏からの天然釣り堀となる、ビックホールセンターに到着する。
現在50cmくらいのヒラメ・20~25cmのカワハギ・50cmオーバーのチヌ(クロダイ)は未だ早いみたいだ。今日は釣らずに海産物を仕入れただけ。
あとはお決まりの撮影。海をバックに写した中のピラカンサ。赤と橙の2種類が野生化していた。ピラは棘の意味があり、カンサは赤の意味だったと記憶している・・?
2月頃までは実を付けているけど、山のエサが少なくなると、ヒヨドリ・ツグミ・ジョウビタキ・キレンジャクなどが一気に喰ってしまう(^^♪
海岸沿いの、あちらこちらに生えていた。どっちがいい?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
津久見インターを降りて、道なりに直進していると海岸沿いに出る。3つ目のトンネルを抜けて、直ぐを右折すれば筏からの天然釣り堀となる、ビックホールセンターに到着する。
現在50cmくらいのヒラメ・20~25cmのカワハギ・50cmオーバーのチヌ(クロダイ)は未だ早いみたいだ。今日は釣らずに海産物を仕入れただけ。
あとはお決まりの撮影。海をバックに写した中のピラカンサ。赤と橙の2種類が野生化していた。ピラは棘の意味があり、カンサは赤の意味だったと記憶している・・?
2月頃までは実を付けているけど、山のエサが少なくなると、ヒヨドリ・ツグミ・ジョウビタキ・キレンジャクなどが一気に喰ってしまう(^^♪
海岸沿いの、あちらこちらに生えていた。どっちがいい?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)