磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
トップウェルネス大分の受講生二人と磯釣りです。
有漁丸で6時に出港して、空いていた当番瀬の“沖の観音”へ上礁。
大分のグレは通常3月中旬頃には終了し、5月の連休明けから再び喰い出すパターンなのですが、昨年に引き続き、今年の3月下旬でもかなり喰いが活発です。
全体的には下降気味ですが、当番瀬周辺や沖の黒島周辺では、依然として50㎝アップのグレも顔を覗かせており、まだまだグレ釣りファンには良い状況が続いている。と、言っても過言ではありません。
今回の沖の観音は、30㎝級の小型主体でした。浮いて来るグレは視認出来ませんが、喰っているタナは一ヒロから二ヒロくらいの浅いタナ。
トウゴロウイワシが多く、小粒のマキエはほとんど喰い尽くされます。でも、スズメダイの活性が低く、エサ取りに翻弄されないので、楽でした。磯際には大型カンダイがウヨウヨ、何度も掛けましたが、ことごとくバラしてしまいました。
・・・久々のグレ釣りを堪能した一日です。
有漁丸で6時に出港して、空いていた当番瀬の“沖の観音”へ上礁。
大分のグレは通常3月中旬頃には終了し、5月の連休明けから再び喰い出すパターンなのですが、昨年に引き続き、今年の3月下旬でもかなり喰いが活発です。
全体的には下降気味ですが、当番瀬周辺や沖の黒島周辺では、依然として50㎝アップのグレも顔を覗かせており、まだまだグレ釣りファンには良い状況が続いている。と、言っても過言ではありません。
今回の沖の観音は、30㎝級の小型主体でした。浮いて来るグレは視認出来ませんが、喰っているタナは一ヒロから二ヒロくらいの浅いタナ。
トウゴロウイワシが多く、小粒のマキエはほとんど喰い尽くされます。でも、スズメダイの活性が低く、エサ取りに翻弄されないので、楽でした。磯際には大型カンダイがウヨウヨ、何度も掛けましたが、ことごとくバラしてしまいました。
・・・久々のグレ釣りを堪能した一日です。
日の出
なんと一投目
シマアジと後藤さん
溝部さんにも
グレはこのサイズ
ボラ
イスズミ
ニザダイ
キュウセン
グレW
トウゴロウイワシ・キビナゴ・スズメダイ
キタマクラ
ブダイ
アイゴ
いつもの風景
有漁丸
2尾キープしたグレはメスで抱卵していました。みなさんお疲れ様。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
なんと一投目
シマアジと後藤さん
溝部さんにも
グレはこのサイズ
ボラ
イスズミ
ニザダイ
キュウセン
グレW
トウゴロウイワシ・キビナゴ・スズメダイ
キタマクラ
ブダイ
アイゴ
いつもの風景
有漁丸
2尾キープしたグレはメスで抱卵していました。みなさんお疲れ様。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone