磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
TVの前に宇曽山へ向かいました。
この場所は道中にオオルリが来ており、更に進んで松の枯れ木近くに、オオルリやツツドリが来ているスポットがあるので、時々状況をチェックしているのです。
道中でオオルリの声がしたので車をゆっくり進めていると、突然コルリの鳴き声も始まりました。オオルリは木の上の方、コルリは木の中間より下で鳴いています。
コルリは大分を通過するだけなので、写真には収めていません。なんとか姿を見つけたいと、30分ほど探しましたが確認が取れなかったので、上の松の枯れ木まで車で移動です。
オオルリが来て欲しいのですが、現れたのはアオバトのオスだけ。30分ほどして再びコルリの場所へ下っていると、キョロロロロ~・・・アカショウビンの声が聞こえたみたいで、車を止めてエンジンを切ると・・・キョロロロロ~・・・確かにアカショウビンの声が続きます。
2009年は5月下旬に初鳴き、2010年は6月5日に初鳴き、2011年は6月9日に初鳴きを聞きましたが、2012年の今年は4月27日に初鳴きを確認出来たのです。1羽だと思いますが、谷の方で移動しながら20回くらいは鳴いてくれました。・・・今年はとても早く渡って来ています。
その後コルリの場所まで戻ってみました。コルリは9時頃まで、30分おきくらいに鳴いてくれました。更に他の個体も遠くで鳴くのが聞こえました。でも、コルリの姿は残念ながら確認出来ないのです。
素晴らしい声の出会いに、ハイテンションの一日になってしまいました。
・・・4月29日、アカショウビンは盛んに鳴いていました。コルリは抜けた様です。
・・・5月15日、アカショウビンは2羽になっています。
アカショウビンの繁殖記録デーダはこちら
山のフジも開花が進んで、さわやかな5月はすぐそこです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この場所は道中にオオルリが来ており、更に進んで松の枯れ木近くに、オオルリやツツドリが来ているスポットがあるので、時々状況をチェックしているのです。
道中でオオルリの声がしたので車をゆっくり進めていると、突然コルリの鳴き声も始まりました。オオルリは木の上の方、コルリは木の中間より下で鳴いています。
コルリは大分を通過するだけなので、写真には収めていません。なんとか姿を見つけたいと、30分ほど探しましたが確認が取れなかったので、上の松の枯れ木まで車で移動です。
オオルリが来て欲しいのですが、現れたのはアオバトのオスだけ。30分ほどして再びコルリの場所へ下っていると、キョロロロロ~・・・アカショウビンの声が聞こえたみたいで、車を止めてエンジンを切ると・・・キョロロロロ~・・・確かにアカショウビンの声が続きます。
2009年は5月下旬に初鳴き、2010年は6月5日に初鳴き、2011年は6月9日に初鳴きを聞きましたが、2012年の今年は4月27日に初鳴きを確認出来たのです。1羽だと思いますが、谷の方で移動しながら20回くらいは鳴いてくれました。・・・今年はとても早く渡って来ています。
その後コルリの場所まで戻ってみました。コルリは9時頃まで、30分おきくらいに鳴いてくれました。更に他の個体も遠くで鳴くのが聞こえました。でも、コルリの姿は残念ながら確認出来ないのです。
素晴らしい声の出会いに、ハイテンションの一日になってしまいました。
・・・4月29日、アカショウビンは盛んに鳴いていました。コルリは抜けた様です。
・・・5月15日、アカショウビンは2羽になっています。
アカショウビンの繁殖記録デーダはこちら
山のフジも開花が進んで、さわやかな5月はすぐそこです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)