磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
3728. 3727. 3726. 3725. 3724. 3723. 3722. 3721. 3720. 3719. 3718.
3月1日は渓流釣りの解禁日。今日はTVでこんな提案をしました。

大分県の漁協・行政・メディアはエノハと呼ばないで

エノハとは大分県の地方名で、ヤマメとアマゴを混称した名前です。大分県の渓流では、瀬戸内海に注ぐ河川にアマゴが生息しています。太平洋や有明海に注ぐ河川にはヤマメが生息しています。

なのに両方の名前を持つ地方名の呼び方で、ヤマメやアマゴをごちゃ混ぜにして放流した結果、アマゴ域の渓流でヤマメが釣れたり、ヤマメ域の渓流でアマゴが釣れているのです。・・・私が渓流釣りを止めた理由はココにあります。

現在は外来種問題で、全世界が対策を打っている時代です。その大元になっているのが“生物多様性条約”で、この条約を批准するために、日本では“外来生物法”が2005年の6月から、法律として施行されているのです。

この様な観点からエノハの放流を考えた時、ヤマメの渓流にアマゴを放流したり、アマゴの渓流にヤマメを放流することは、もともと住んでいない所に他の魚を放流して、その渓流本来の姿を著しく損ねていることになるのです。この現象を“国内外来種”と呼ぶに至っている事実を、関係者は認識して欲しいのです。

地方名が、その地方で一種類だけの呼び名であれば、地方名での呼び方を反対する意図はないのですが、エノハという一つの言葉で、ヤマメとアマゴという二種類の魚を区別せずに、放流したり報道するのは間違いだと私は判断しています。

今夜の20時30分以降と23時30分以降の“もぎたて情報局”(大分ケーブルTV)をご覧になって下さい。写真でヤマメとアマゴの違いを見せて、提案しています。

貴重な魚の生息域に配慮した放流で、釣りも楽しみたいものです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp