磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
朝から雨が降っていました。山へと向かう道中の川はかなりの増水です。一抹の不安を抱きながら、基地に到着すると濁流が基地を押し流す勢いです。
流されてしまったのは、イス5脚・三脚・双眼鏡・カセットガス・防虫スプレー・飲料水・コーヒー・お茶・紅茶・スープ・灰皿・そしてスイカなどです。
濁流に入って助け出したのは、テーブル・イス・カセットコンロ・脚立・観察ノートなど、観察ノートだけは絶対に失いたくないから、前回より10cmくらいは深くなって、太ももの辺りまで流れに浸かりながらの救出劇でした。
昨日の夕方6時過ぎの天気予報では、曇りから朝方には晴れの予想でしたが、予報に反して朝のラジオでは、大雨洪水警報などが発令されていたのです。前日も雨が降って、山の保水力がなくなっていたのでしょう。昨日基地を去るときには、30cmくらいの増水では物が流れない様に処置をしていたのですが・・・
雨は朝の9時過ぎまで降り続いていました。今日は46年ぶりの皆既日食が日本で見られる日、大分でも90パーセントの部分日食が観察されるので、どのくらい暗くなるのか?今観察している野鳥達の行動はどのようになるのか興味深々でした。
友人からは太陽を撮影出来る保護フィルムを頂いたので、1500mm程度の望遠撮影も行なう予定でしたが、全く出来る状況ではなかったのです。雨が止んで薄暗い森の中が薄っすらと明るくなったのもつかの間、またまた暗くなっていきます。雲が厚くなったのでしょうか?
10時45分くらいが一番暗くなったみたいです。カメラの設定はISO1600・F5.7・SS4分の1まで下がりました。今時分の明るさと比べると、午前6時前くらいで、厚い雨雲に覆われた時と同程度の明るさでした。
鳥達?別に何の変化も見られませんでした。太陽の面積が10パーセント程度で、なおかつ雲にさえぎられていても、相当に明るい事が解りました。満月の明るさの比ではないですね。
今日山の中に居たのは、日食観察よりも大切だと判断した観察があるからです。46年ぶり?こちらは2009年ぶり・・・そんな感じを抱いています。私個人の重要度は日食や釣りよりもランクは上。
基地を台無しにした雨、日食観察を台無しにした雲・・・憎い。
そばの木には、雨で生き生きとしたキクラゲが目立っていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
流されてしまったのは、イス5脚・三脚・双眼鏡・カセットガス・防虫スプレー・飲料水・コーヒー・お茶・紅茶・スープ・灰皿・そしてスイカなどです。
濁流に入って助け出したのは、テーブル・イス・カセットコンロ・脚立・観察ノートなど、観察ノートだけは絶対に失いたくないから、前回より10cmくらいは深くなって、太ももの辺りまで流れに浸かりながらの救出劇でした。
昨日の夕方6時過ぎの天気予報では、曇りから朝方には晴れの予想でしたが、予報に反して朝のラジオでは、大雨洪水警報などが発令されていたのです。前日も雨が降って、山の保水力がなくなっていたのでしょう。昨日基地を去るときには、30cmくらいの増水では物が流れない様に処置をしていたのですが・・・
雨は朝の9時過ぎまで降り続いていました。今日は46年ぶりの皆既日食が日本で見られる日、大分でも90パーセントの部分日食が観察されるので、どのくらい暗くなるのか?今観察している野鳥達の行動はどのようになるのか興味深々でした。
友人からは太陽を撮影出来る保護フィルムを頂いたので、1500mm程度の望遠撮影も行なう予定でしたが、全く出来る状況ではなかったのです。雨が止んで薄暗い森の中が薄っすらと明るくなったのもつかの間、またまた暗くなっていきます。雲が厚くなったのでしょうか?
10時45分くらいが一番暗くなったみたいです。カメラの設定はISO1600・F5.7・SS4分の1まで下がりました。今時分の明るさと比べると、午前6時前くらいで、厚い雨雲に覆われた時と同程度の明るさでした。
鳥達?別に何の変化も見られませんでした。太陽の面積が10パーセント程度で、なおかつ雲にさえぎられていても、相当に明るい事が解りました。満月の明るさの比ではないですね。
今日山の中に居たのは、日食観察よりも大切だと判断した観察があるからです。46年ぶり?こちらは2009年ぶり・・・そんな感じを抱いています。私個人の重要度は日食や釣りよりもランクは上。
基地を台無しにした雨、日食観察を台無しにした雲・・・憎い。
そばの木には、雨で生き生きとしたキクラゲが目立っていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone