磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
2064. 2063. 2062. 2061. 2060. 2059. 2058. 2057. 2056. 2055. 2054.
県民の森の中にある、青少年の森のキャンプ場で3種揃いました。

実はエゾビタキやコサメビタキは確認していたのですが、野鳥の会のTさんから「サメビタキが一羽居る」と教えてもらい、少し離れていたところで、梅木の枝の先端や、松の枯れ木の先端から飛び立つ、サメビタキを確認出来たのです。

コサメビタキは、九州から北海道までの平地から低い山にかけて繁殖する夏鳥で、3種の中で一番小さなクリクリ目の可愛い小鳥でココには数羽。

サメビタキは、本州中部から北海道にかけて山地で繁殖する夏鳥で、数が少ない様です。この森では一羽だけ見つけています。

エゾビタキは、春と秋に日本を通過します。夏にシベリア南部やサハリン方面で繁殖して、冬はフィリピン・ニューギニアなどで越冬します。今見ている群れは5∼6羽で、2陣か3陣目の通過だと思っています。

3種ともフライングキャッチが得意です。この場所で確認しているのは、コサメビタキは木々の間の小枝から近くの空中へ、サメビタキは枯れた木の枝の先端から空中へ、エゾビタキは木の頂上や、その付近の枝の先端付近から空中へ、そんな感じの狩りが多いみたいです。

見分け方としては、咽から胸とわき腹の模様です。コサメビタキは模様が薄くて白っぽい。サメビタキは褐色の縦縞模様がありますが不明瞭です。エゾビタキは縦縞模様がはっきりと現れています。でも、オス・メス・成鳥・若鳥などの模様が微妙に違っているので、見分けは本当に難しいと思います。

現地で行動や鳴き声など、総合的に判断しなければなりません。

コサメビタキ、春から秋までかなり普通に見かけます

サメビタキ、私は今回初の確認です

エゾビタキは旅鳥。秋分の日、宇曽山に登ると必ず見ていました


同じテーマで3種のヒタキを紹介できて満足です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp