磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
受講生の後藤さんからの依頼で、後藤さんと懇意にしている方々と一緒に竿を振ったのは当番瀬の“横島四番”です。お二方はすでに上礁しており、私たちは7時に合流です。
今朝の四国の見え方はくっきりしており、磯に上がって直ぐに日の出の撮影です。四国本土が蜃気楼になっており、太陽が2個連続で登って来ている感じは稀です。
“横島四番”は朝から昼までが本命潮の下げ潮です。先端・船付き・その左と3人で竿を振っているのを後ろから眺めます。大型は朝一番で47~48㎝級が2枚ほど釣れています。みんな1000釣法でグレを狙ってポツンポツンと横島サイズを仕留めていきます。
時折速くなる3番との間の下げ潮、この潮に道糸が取られているのを是正してもらったり、ガン玉の大きさなど、少しだけアドバイスさせて頂きました。
その後9時前から私も竿を出しました。昼頃の干潮までの潮を狙わないと午後からの釣りは期待が持てないからです。私は下げ本流を狙うべく、先端から右に回り込んだ低い位置からの竿出しです。海水温は15℃前半と言っていましたがグレは元気です。
潮が緩く潮筋に入る時にはノーガン、少し早い時には5号のゴム張りガン玉、更に速くなった場合や遠くまで狙う時には5号のゴム張りガン玉の二段打ち、後はBのゴム張りガン玉1個打ちなど、それぞれでコンスタントに釣果が上がりました。
海水温15℃前半で、本流釣りの釣果を得たのは久し振り??潮の壁に待機しているであろうグレが、本流筋にも盛んに出て来る当番瀬はどのくらいの魚影なのでしょうか?横島の当番瀬の沖は、かなり遠くまで水中に尾根が続いていると言われていますが、その尾根伝いのグレが当番瀬周辺に次々と限りなく補充されているのでしょうか?
今回一緒に釣りをした小畑さんと山口さんは、私よりもご年配の方々でした。釣果もさることながら、必要量のキープや磯に上がった時の掃除と納竿時の掃除など、釣り師としても御立派です。この様な方々こそが本物の釣り師で、釣り人達の鏡だと感じました。
・・・学ぶ事が多々あった釣行でした。
お日様が二つ、連なっての日の出に見えました
今朝の四国の見え方はくっきりしており、磯に上がって直ぐに日の出の撮影です。四国本土が蜃気楼になっており、太陽が2個連続で登って来ている感じは稀です。
“横島四番”は朝から昼までが本命潮の下げ潮です。先端・船付き・その左と3人で竿を振っているのを後ろから眺めます。大型は朝一番で47~48㎝級が2枚ほど釣れています。みんな1000釣法でグレを狙ってポツンポツンと横島サイズを仕留めていきます。
時折速くなる3番との間の下げ潮、この潮に道糸が取られているのを是正してもらったり、ガン玉の大きさなど、少しだけアドバイスさせて頂きました。
その後9時前から私も竿を出しました。昼頃の干潮までの潮を狙わないと午後からの釣りは期待が持てないからです。私は下げ本流を狙うべく、先端から右に回り込んだ低い位置からの竿出しです。海水温は15℃前半と言っていましたがグレは元気です。
潮が緩く潮筋に入る時にはノーガン、少し早い時には5号のゴム張りガン玉、更に速くなった場合や遠くまで狙う時には5号のゴム張りガン玉の二段打ち、後はBのゴム張りガン玉1個打ちなど、それぞれでコンスタントに釣果が上がりました。
海水温15℃前半で、本流釣りの釣果を得たのは久し振り??潮の壁に待機しているであろうグレが、本流筋にも盛んに出て来る当番瀬はどのくらいの魚影なのでしょうか?横島の当番瀬の沖は、かなり遠くまで水中に尾根が続いていると言われていますが、その尾根伝いのグレが当番瀬周辺に次々と限りなく補充されているのでしょうか?
今回一緒に釣りをした小畑さんと山口さんは、私よりもご年配の方々でした。釣果もさることながら、必要量のキープや磯に上がった時の掃除と納竿時の掃除など、釣り師としても御立派です。この様な方々こそが本物の釣り師で、釣り人達の鏡だと感じました。
・・・学ぶ事が多々あった釣行でした。
お日様が二つ、連なっての日の出に見えました
小畑さんの竿曲げ
このサイズが多かったのですが47~8㎝級も釣っていました
後藤さんの竿曲げ
グレ釣りにも余裕が出てきました
山口さんの竿曲げ
大胆なヤリトリとタモ入れ
潮が弛むとニザダイのオンパレード
本流から出した45㎝級のグレ
素晴らしい人生の先輩方と楽しく有意義な一日、ありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone