磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1000釣法での本流釣りは?・・・少し前にこの様な質問がありました。
回答は『本流釣りは本流釣りで、どの様な釣法だろうと差はほとんど出ない。』みたいな回答をしました。現在のグレ釣りは、マキエとの同調目的だから、地球の重力を利用した釣りで占められているからです。
マキエのオキアミは重力に導かれて流れ沈んで行きます。ハリやガン玉・ハリスやウキ・道糸が付いた仕掛けも、マキエと同じ様に重力に導かれ、流れ沈んで行く事を追求した釣りの全盛となっています。全遊動釣法・全層釣法・沈め釣り・1000釣法などが、その代表と言えるでしょう。
これらは横流れの潮で最大の効果を発揮する釣法で、釣り場の60~70%はこの様な流れを見せています。あとは沖に出る潮と、その勢いの強い本流釣りなどで、グレ釣りの潮は構成されています。
グレ釣りの中で一番強く速い流れの潮が本流で、その潮を釣るのが本流釣りと言われています。この潮は全遊動釣法・全層釣法・沈め釣り・1000釣法などに、ガン玉をたくさん打つことで解決します。
重力よりはるかに強い流れに対応するための、ガン玉使いをするだけの話なのです。流れが強くなればなるほど、ガン玉の重量を増やせば良いだけです。釣法がどうのこうのなどとは、切り離して考えて下さい。
ただ、同じ本流でも流れが収束するポイントを狙う時には、ガン玉を打つ必要はありません。収束潮に入るとマキエも仕掛けも同じ様に潜り始めるからです。
後は本流釣りのマキエワークだけが、通常のマキエワークとは異なります。自分で1年間練習をして、本流釣りのマキエワークを覚え、本流釣のノウハウは18年間も伝えている事で、テクニックとしては今も昔も変っていません。
絵は横島一番から鶴見崎半島を見ています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
回答は『本流釣りは本流釣りで、どの様な釣法だろうと差はほとんど出ない。』みたいな回答をしました。現在のグレ釣りは、マキエとの同調目的だから、地球の重力を利用した釣りで占められているからです。
マキエのオキアミは重力に導かれて流れ沈んで行きます。ハリやガン玉・ハリスやウキ・道糸が付いた仕掛けも、マキエと同じ様に重力に導かれ、流れ沈んで行く事を追求した釣りの全盛となっています。全遊動釣法・全層釣法・沈め釣り・1000釣法などが、その代表と言えるでしょう。
これらは横流れの潮で最大の効果を発揮する釣法で、釣り場の60~70%はこの様な流れを見せています。あとは沖に出る潮と、その勢いの強い本流釣りなどで、グレ釣りの潮は構成されています。
グレ釣りの中で一番強く速い流れの潮が本流で、その潮を釣るのが本流釣りと言われています。この潮は全遊動釣法・全層釣法・沈め釣り・1000釣法などに、ガン玉をたくさん打つことで解決します。
重力よりはるかに強い流れに対応するための、ガン玉使いをするだけの話なのです。流れが強くなればなるほど、ガン玉の重量を増やせば良いだけです。釣法がどうのこうのなどとは、切り離して考えて下さい。
ただ、同じ本流でも流れが収束するポイントを狙う時には、ガン玉を打つ必要はありません。収束潮に入るとマキエも仕掛けも同じ様に潜り始めるからです。
後は本流釣りのマキエワークだけが、通常のマキエワークとは異なります。自分で1年間練習をして、本流釣りのマキエワークを覚え、本流釣のノウハウは18年間も伝えている事で、テクニックとしては今も昔も変っていません。
絵は横島一番から鶴見崎半島を見ています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
教えてください
こんにちは。
本流釣り!磯に上がって本流が足下をかすめながら激流となり流れていくような釣り座が大好きです。
手元の道糸が弾け飛ぶ瞬間?心臓バクバクです。
一つ教えて頂きたいのですが、グレ釣りにおいてリールのベールは起こしてフリーの状態で流していきますよね。本流などでは特に道糸がパラパラと出て行きます。バチバチ!っと道糸が走った時にアワセを入れる訳ですが、その時ベールを戻してアワセを入れるのですか?それとも指で道糸を押さえアワセをいれるのですか?
アワセを入れて魚の大きさ等を判断し、ベールを戻せれば良いのですが、どうしても上手くいきません。。
よろしければ、道糸フリー状態の時のアワセの入れ方?手の構え方などありましたら教えて下さい。
説明が下手なので上手く伝わればいいのですが・・・
本流釣り!磯に上がって本流が足下をかすめながら激流となり流れていくような釣り座が大好きです。
手元の道糸が弾け飛ぶ瞬間?心臓バクバクです。
一つ教えて頂きたいのですが、グレ釣りにおいてリールのベールは起こしてフリーの状態で流していきますよね。本流などでは特に道糸がパラパラと出て行きます。バチバチ!っと道糸が走った時にアワセを入れる訳ですが、その時ベールを戻してアワセを入れるのですか?それとも指で道糸を押さえアワセをいれるのですか?
アワセを入れて魚の大きさ等を判断し、ベールを戻せれば良いのですが、どうしても上手くいきません。。
よろしければ、道糸フリー状態の時のアワセの入れ方?手の構え方などありましたら教えて下さい。
説明が下手なので上手く伝わればいいのですが・・・
ワテも同じです・・!!
実は、ワテもたけっぺさんと同じ疑問点を
抱いていました。
以前、五島で一緒に上がった際に後から見ていたのですが、確か指で押さえていたような気がしました。しかし同じことやろうとしても、押さえ方が悪いのか直ぐにラインが出てしまい
それでバラしたこともあります。
何か良いやり方あれば是非とも教えていただきたいです。 m(_ _)m
抱いていました。
以前、五島で一緒に上がった際に後から見ていたのですが、確か指で押さえていたような気がしました。しかし同じことやろうとしても、押さえ方が悪いのか直ぐにラインが出てしまい
それでバラしたこともあります。
何か良いやり方あれば是非とも教えていただきたいです。 m(_ _)m