磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23.
ゼンマイに続いてワラビも出ていました。

日当たりの良い場所に一つだけ。

20~30mくらいの範囲を探してみましたが、他には出ていません。

これから徐々に出始めるでしょうね。





春の山菜ではワラビは大好きです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
あちらこちらで咲いています。

春の花としては好きな部類で、この場所には7株くらいがあります。

湯布院の池の周りでは、相当数が群生していました。





花全体としては直径2~3㎝くらいで、株が少ないと見逃します。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
かなり出始めています。

私は子供の頃から、ゼンマイを採った事はありません。

親からの言い伝えでは、メスは美味しいけどオスは美味くない。

赤い方がメスで、緑色がオスだと聞いていますが、真意は不明。

ゼンマイはワラビほど採れないし、手間がかかるのでスルーです。

小さいのが所々にあります

オスと教わったヤツ

こちらがメスだと教わりました

美しい


県民の森のソメイヨシノは、未開花から3分咲きまで色々です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森にあるオオシマザクラ。

3月中旬からチェックを入れていましたが、一輪の花が咲きました。

昨年の今日は3分咲きだったので、4~5日は遅い感じです。

この界隈のソメイヨシノは4月になってから咲くのかも・・。

こちらの蕾が先に開くと思っていたのに・・

今年最初の桜の花びら


出会いの春はすぐそこです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
取材子から、蕗の薹が何処かにないか尋ねられました。

一昨日の午後の話で、心当たりを3か所ほど探してみると・・

2か所でなんとか確認です。

あとは薹が伸びすぎて、花も咲いています。

大体、蕗の薹は私の地域では2月なのに・・・

苦味が最高に美味しい、早春の食材です。

こちらは食べる時期を過ぎています

食べ頃は一つだけありました・・


今年の梅は今が見頃、大島桜は未だ咲きません。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内のユキワリイチゲを取材に来ました。

福岡市のライトハウス出版が出している、グリーンウォークです。

朝から天気が良かったので、11時に入りましたが花はまだ開いていません。

14時過ぎまでの3時間の撮影会、途中で仲間二人も合流です。

今回の私は、花茎の産毛を狙って、何度もシャッターを切りました。

みなさんお疲れ様でした。





ルミックスGH2+VARIO100-300mm・ISO160・SS320/1・f11・-1.3EV・LEDライト


大分市内の大事な群生地、見守っていきたいです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
奥の二株が綺麗に咲いています。

昨年沢山咲いていた、もっと大きな二つの株は花が少なめです。

日陰の株の花は、もう少し先でしょう。

ユキワリイチゲの産毛を見るにはこちら

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
啓蟄を過ぎると一気に春めいてきました。

県民の森の餌場は4か所ほどあり、エサの減り具合が遅くなっています。

昆虫たちが少しずつ増えているのが推測されます。

河原や土手などでは、赤や黄色や白い色が目に付くようになっています。

・・・本格的な春まであと一歩ですね。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
林道の脇にリンドウの株が出始めています・・・寒~い。

これから花芽を付け始め、4月になると可憐な花が咲きます。

2010年は4月1日、2011年では4月7日に確認しています。

今年は桜の開花も遅いので、少し遅れるかもしれません。

小さな株が所々に・・左端はハルリンドウかも?

大きくて頑丈な株も・・

ムラサキケマンと一緒に・・


これからの一ヶ月が楽しみです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内のユキワリイチゲ。

今年は2月24日に最初の一輪が咲きました。

すでに11日目ですが、晴れ間が出たのはわずかに2日間だけ・・。

今日は晴れの予報でしたが、お日様が覗いたのは僅かです。

ユキワリイチゲは、群生地の奥の方でようやく3分咲き。

その他の場所はポツンポツンと咲いているものの、蕾の伸びが今一歩。

この場所のユキワリイチゲは、この後10日間くらいが見頃かな?

その後のユキワリイチゲはココ

まともに咲くと、この写真の10倍くらいになります

今日の撮影は12時30分から13時30分

飛び交っているのはヒラタアブの仲間?

ユキワリイチゲの花は3㎝くらいでしょうか?


この場所は、大分県で一番早く咲くのかも知れませんね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内にあるユキワリイチゲの群生地。

今日は山野草に詳しい池田さんを案内しました。

午前中はTVの仕事で、午後一番に現地へ到着。

昨日と一昨日は雨で、今日は暖かな晴れ間が広がっています。

淡い期待を込めて、それぞれの株を見て歩いていると・・・

日当たりの良い場所で、二輪の花を見つけました。

今年初、何とも言えない嬉しさが込み上げてきます。

池田さんと二人、至福の時間が流れました。

次回の撮影は、三脚持参で開花前からスタンバイします。

2011 3 10 ユキワリイチゲ

蕾と葉っぱの裏

蕾が二つ

蕾と花が一つずつ

大分県内で一番早く咲いた花・・・でしょう


昨年より、4日ほど早いユキワリイチゲの開花です。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
寒いのに、もう咲いているカタバミ。

山道の脇で2~3株だけ花を着けています。

西高東低の寒い空気にも負けてはいません。

今週末も釣り日和になりそうな気配です。



小さな春を探してみるのも良いかもしれません。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp