磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
5号地のチヌ釣り最終章は私です。
副君・猪熊君・木村君たちは別格です。その他にも上手い釣友たちばかりで、2時間弱の取材で次から次へとチヌが釣れたのです。
その後私も2時間ほど竿を振りましたが、チヌは一匹だけです。オキアミだとエサを取られます。運よく釣れると、アジゴやコノシロでした。
1000釣法で無理やりネリエを使ってみました。ネリエは重たいので1000釣法では早く沈んでしまい、マキエとの同調はおろか、はなはだしい時には根掛りも覚悟しなければなりません。
0Cウキのままネリエを使う時には、軽めの鈎を使って、ネリエを小さく付けます。更にネリエの形を平たくしてヒラヒラ落ちる様にします。それプラス、サシエからウキまでの距離を短くして、ネリエの沈下にウキの浮力を早く伝え、ブレーキを掛けるのです。
沈下速度を遅くしてマキエと同調する様に!
先打ちのマキエを10杯ほど撒いた後、30~40秒ほど待って、仕掛けを投入した時にベストマッチしたらしく、私にもチヌが微笑んでくれました。喰ったタナは一ヒロ半から二ヒロと、グレ釣りみたいな感じでした。
現在はアジゴが半端なく居ます。マキエは相当に必要になっています

コノシロもたくさん居ましたが、現在は全くいなくなっています

少しでも雨が落ちるとパラソル釣法?・・・いつもの事です

一匹でも満足の釣果、このあと元気に帰って行きました

5号地のチヌは一段落、エサ取りのアジゴが海を占拠しています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
副君・猪熊君・木村君たちは別格です。その他にも上手い釣友たちばかりで、2時間弱の取材で次から次へとチヌが釣れたのです。
その後私も2時間ほど竿を振りましたが、チヌは一匹だけです。オキアミだとエサを取られます。運よく釣れると、アジゴやコノシロでした。
1000釣法で無理やりネリエを使ってみました。ネリエは重たいので1000釣法では早く沈んでしまい、マキエとの同調はおろか、はなはだしい時には根掛りも覚悟しなければなりません。
0Cウキのままネリエを使う時には、軽めの鈎を使って、ネリエを小さく付けます。更にネリエの形を平たくしてヒラヒラ落ちる様にします。それプラス、サシエからウキまでの距離を短くして、ネリエの沈下にウキの浮力を早く伝え、ブレーキを掛けるのです。
沈下速度を遅くしてマキエと同調する様に!
先打ちのマキエを10杯ほど撒いた後、30~40秒ほど待って、仕掛けを投入した時にベストマッチしたらしく、私にもチヌが微笑んでくれました。喰ったタナは一ヒロ半から二ヒロと、グレ釣りみたいな感じでした。
現在はアジゴが半端なく居ます。マキエは相当に必要になっています
コノシロもたくさん居ましたが、現在は全くいなくなっています
少しでも雨が落ちるとパラソル釣法?・・・いつもの事です
一匹でも満足の釣果、このあと元気に帰って行きました
5号地のチヌは一段落、エサ取りのアジゴが海を占拠しています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone