磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
以前、アオゲラが巣造りしていた坊主山スポットに、少しの時間行ってました。福岡に行く前の2時間です。
巣の傍に車を止めて待つ事1時間。近くの森からアオゲラのドラミングが聞こえ始めました。それに呼応するかの様に、巣穴から顔を出したメスのアオゲラちゃん。思った通りに抱卵しており、なんだかとても嬉しいです。
直ぐ下に居たコルリは鳴き声が聞こえません。サンコウチョウも鳴きません。コルリは本州方面へ飛び立ったのでしょうか?
後髪を引かれる思いで山を降りました。
巣穴の下には沢山の木屑、作っている段階から落ち葉で隠してあげました

裸眼ではアオゲラは見えませんが、この状態が30~40秒も続きました

1時間で2回だけですが、顔を出して辺りを伺っていました

時々尋ねたいと思っています。このアオゲラは冬に写したカップルです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
巣の傍に車を止めて待つ事1時間。近くの森からアオゲラのドラミングが聞こえ始めました。それに呼応するかの様に、巣穴から顔を出したメスのアオゲラちゃん。思った通りに抱卵しており、なんだかとても嬉しいです。
直ぐ下に居たコルリは鳴き声が聞こえません。サンコウチョウも鳴きません。コルリは本州方面へ飛び立ったのでしょうか?
後髪を引かれる思いで山を降りました。
巣穴の下には沢山の木屑、作っている段階から落ち葉で隠してあげました
裸眼ではアオゲラは見えませんが、この状態が30~40秒も続きました
1時間で2回だけですが、顔を出して辺りを伺っていました
時々尋ねたいと思っています。このアオゲラは冬に写したカップルです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)