磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
相当に良いと感じました。
このスプレーは、リールのハンドルノブ・ベールアームの基・ラインローラーなどに吹き付けてると、滑らかな動作となる優れもの。
今までは、他社有名メーカーのオイルスプレーを使っており、信頼感として満足していましたが、ボナンザのリールメンテの方が滑りが良くなると感じました。
ずぼらな私はリールを分解してまで手入れはしません。乾拭きしてオイルスプレーをハンドル・ベールアームの基・ラインローラー・シャフトに吹き付けるだけの簡単メンテナンスをしています。
今回はリールメンテを使って同じ様に吹き付けた時、アレッ?と思った事として、リールの回転が良くなった事です。
これまでスプレーでシャフトに吹き付けた後、リールハンドルの回転は17~18回くらいだったのですが、リールメンテを使ったら、20~22回転くらいに伸びたのです。
はっきりと比較した訳では有りませんが、真っ先に気付いた変化がハンドルの回転数が増えた事。貴方がハンドルを勢い良く一回だけ押して離した時、ハンドルが惰性で回る回数はどのくらい?

直ぐに気化して頼りない感じですが、これからのメンテの主役になりました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このスプレーは、リールのハンドルノブ・ベールアームの基・ラインローラーなどに吹き付けてると、滑らかな動作となる優れもの。
今までは、他社有名メーカーのオイルスプレーを使っており、信頼感として満足していましたが、ボナンザのリールメンテの方が滑りが良くなると感じました。
ずぼらな私はリールを分解してまで手入れはしません。乾拭きしてオイルスプレーをハンドル・ベールアームの基・ラインローラー・シャフトに吹き付けるだけの簡単メンテナンスをしています。
今回はリールメンテを使って同じ様に吹き付けた時、アレッ?と思った事として、リールの回転が良くなった事です。
これまでスプレーでシャフトに吹き付けた後、リールハンドルの回転は17~18回くらいだったのですが、リールメンテを使ったら、20~22回転くらいに伸びたのです。
はっきりと比較した訳では有りませんが、真っ先に気付いた変化がハンドルの回転数が増えた事。貴方がハンドルを勢い良く一回だけ押して離した時、ハンドルが惰性で回る回数はどのくらい?
直ぐに気化して頼りない感じですが、これからのメンテの主役になりました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone