磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
津久見市間元の防波堤、シマアジが釣れ始めて2ヶ月近く、今でも釣れています。型は30cmの小型から40cm級、50cm前後・更には60cm近いナイスサイズまで。
釣り方は大きく分けて二通りあり、遠投ダンゴ釣りとフカセ釣りです。良く釣れるのは遠投ダンゴ釣りの方で、竿は3~4号クラス・移動ウキ・ハリスは4~6号・ピンポン玉大のダンゴを二つ付けて、40~50m沖を狙っています。
上手な方は、私がフカセ仕掛けで一回掛ける間に、3~5回のアタリを捉え、次々と50cm前後のシマアジを釣り上げています。
マキエが効いてくると、40m沖から30m沖、更には20m~10m先にもシマアジが姿を見せ始めます。マキエに浮いてくるシマアジは50cm前後が多く、水面直下に20~30匹くらいは見えるのです。
でもハリの付いたエサは見抜いているのか、喰わずに反転したり、喰ったとしても直ぐに吐き出し、ハリに掛かってくれないのです。
これまで5回ほど釣りに行って、完全に見えているシマアジを狙ったのは初めてでした。3号ハリスで一回だけ掛けることが出来たのですが、ハリ外れのバラシに終わってしまいました。
木村君も大型のバラシと、小型を1~2匹ゲットしただけです。聞いた話では、1.5号ハリスだと結構アタリは出るそうですが、取り込みが難しくなります。海底には藻がかなり生えていて、糸が絡まってしまいハリス切れを引き起こすのです。
強いハリスだと、藻を切ってシマアジの取り込める確率はアップするのですが、喰いが悪くなるリスクが増大します。遠投ダンゴ釣法は更に太いハリスにもかかわらず、喰ってくるのが不思議です。
この次は、見えるシマアジをどの様に狙うか?ですね。
遠投ダンゴ釣法では良く釣れます
型は50cm前後が一番多い様です
マキエに浮くシマアジ、これが釣れない
平日でも夜が明けてしまうと、シマアジポイントには入れません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣り方は大きく分けて二通りあり、遠投ダンゴ釣りとフカセ釣りです。良く釣れるのは遠投ダンゴ釣りの方で、竿は3~4号クラス・移動ウキ・ハリスは4~6号・ピンポン玉大のダンゴを二つ付けて、40~50m沖を狙っています。
上手な方は、私がフカセ仕掛けで一回掛ける間に、3~5回のアタリを捉え、次々と50cm前後のシマアジを釣り上げています。
マキエが効いてくると、40m沖から30m沖、更には20m~10m先にもシマアジが姿を見せ始めます。マキエに浮いてくるシマアジは50cm前後が多く、水面直下に20~30匹くらいは見えるのです。
でもハリの付いたエサは見抜いているのか、喰わずに反転したり、喰ったとしても直ぐに吐き出し、ハリに掛かってくれないのです。
これまで5回ほど釣りに行って、完全に見えているシマアジを狙ったのは初めてでした。3号ハリスで一回だけ掛けることが出来たのですが、ハリ外れのバラシに終わってしまいました。
木村君も大型のバラシと、小型を1~2匹ゲットしただけです。聞いた話では、1.5号ハリスだと結構アタリは出るそうですが、取り込みが難しくなります。海底には藻がかなり生えていて、糸が絡まってしまいハリス切れを引き起こすのです。
強いハリスだと、藻を切ってシマアジの取り込める確率はアップするのですが、喰いが悪くなるリスクが増大します。遠投ダンゴ釣法は更に太いハリスにもかかわらず、喰ってくるのが不思議です。
この次は、見えるシマアジをどの様に狙うか?ですね。
遠投ダンゴ釣法では良く釣れます
型は50cm前後が一番多い様です
マキエに浮くシマアジ、これが釣れない
平日でも夜が明けてしまうと、シマアジポイントには入れません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone