磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
朝一番から県民の森、目的はアカショウビンの確認です。
今年は6月15日にカップリング、今は子育ての終盤と推測されます。キョロロロー、キョロロロー・・・と、朝の5時過ぎか7時頃に数回だけ鳴きますが、後は一切鳴かずに子育てをしている感じです。
調べ潰した谷川は、これまで800mくらいでしょうか?後500mくらいは探してみたいのですが、降りる道などは全く無く、ブッシュの多い谷川を遡行したら再び下るか、険しい山登りで山道に出るかの選択で、二の足を踏んでいる状態。
そんな調査中に、セミの抜け殻を度々目にしています。今回はヒグラシのオス?が良い所に止まってくれたので、カメラを向けました。
このヒグラシ、夜明け前にもカナカナカナカナカナ・・と大合唱して、小鳥達の鳴き声をかき消してしまいます。名前の通りに、日暮れ時だけに鳴いて欲しいですね。
ヒグラシの大きさくらいの抜け殻ですが、他のセミかも?
ヒグラシ、オスと判断しています
山中は、ミンミンゼミも鳴き始めています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年は6月15日にカップリング、今は子育ての終盤と推測されます。キョロロロー、キョロロロー・・・と、朝の5時過ぎか7時頃に数回だけ鳴きますが、後は一切鳴かずに子育てをしている感じです。
調べ潰した谷川は、これまで800mくらいでしょうか?後500mくらいは探してみたいのですが、降りる道などは全く無く、ブッシュの多い谷川を遡行したら再び下るか、険しい山登りで山道に出るかの選択で、二の足を踏んでいる状態。
そんな調査中に、セミの抜け殻を度々目にしています。今回はヒグラシのオス?が良い所に止まってくれたので、カメラを向けました。
このヒグラシ、夜明け前にもカナカナカナカナカナ・・と大合唱して、小鳥達の鳴き声をかき消してしまいます。名前の通りに、日暮れ時だけに鳴いて欲しいですね。
ヒグラシの大きさくらいの抜け殻ですが、他のセミかも?
ヒグラシ、オスと判断しています
山中は、ミンミンゼミも鳴き始めています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)