磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
13日は一番北の対馬瀬灯台のエンガ下~南西に位置する古里の防波堤~直ぐ西の厄神鼻。14日は再び対馬瀬灯台の200m南の磯を使っての実習であった。
エンガ下は風に負けて2時間くらいで撤退。防波堤はアジコに邪魔され、泳がせ釣りをした俺が、1.5号~3号・3号ハリスを合計3回ブチ切られ・・・走りの速さと力強さから、4~5kg級のヒラマサとみた。
厄神鼻は後ろからの風だったので、夕マズメまでしっかり釣って、全員で40cmオーバーは5~6枚、それ以下の30cm級は20枚以上?
14日は対馬瀬灯台の200m南の磯で初めて使う磯。でも、この日はサシエが残る状態で、マダイもヘダイもこなかった。
2日間の実習は雨と風に悩まされながらも無事に終了。生徒達11名は、今回の実習で何かを学んだハズ。あえて厳しい口調で叱ったりしたけど・・みんな良く頑張ってくれた・・・(^^♪
生徒達は日に日に成長していく様だ。お疲れ様(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エンガ下は風に負けて2時間くらいで撤退。防波堤はアジコに邪魔され、泳がせ釣りをした俺が、1.5号~3号・3号ハリスを合計3回ブチ切られ・・・走りの速さと力強さから、4~5kg級のヒラマサとみた。
厄神鼻は後ろからの風だったので、夕マズメまでしっかり釣って、全員で40cmオーバーは5~6枚、それ以下の30cm級は20枚以上?
14日は対馬瀬灯台の200m南の磯で初めて使う磯。でも、この日はサシエが残る状態で、マダイもヘダイもこなかった。
2日間の実習は雨と風に悩まされながらも無事に終了。生徒達11名は、今回の実習で何かを学んだハズ。あえて厳しい口調で叱ったりしたけど・・みんな良く頑張ってくれた・・・(^^♪
生徒達は日に日に成長していく様だ。お疲れ様(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)