磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19.
大分市の来年度卒業予定である、大学生などの合同会社説明会は昨日ありました。

今日は“2016年度新卒者向け合同企業説明会「リクナビSUPER LIVE 福岡”が北九州市の小倉で開催されました。出展企業は175社かな?。その中に釣り具メーカーとしては≪株がまかつ≫が唯一ブースを出しており、今回の私はその説明会に参加です。

一度に説明する学生たちは2名から10名くらいで30~45分程度。がまかつの社員から2名が説明し、テスターとしてラグゼから大川君、磯釣りでは私がお話しします。11時過ぎに会場入りした私は前半3回、後半も3回程学生たちにお話しをしました。

彼らのほとんどは大学3年生クラスで、非常にピュアでフレッシュに感じました。私はヒューマンアカデミー福岡校で学生たちに教えている関係上、彼らが社会に出るにあたって期待と不安に満ちている事は手に取る様に分ります。

少し不安な眼を見るにつけ、励ましたり自信をつけてあげたり、私自身が学んだ教訓を話したりしてあげました。もちろん、がまかつという企業の特徴なども、先代の社長とのお付き合いで得た社風など、裏話を含めて説明してあげました。

それと、一所懸命に各ブースを回って色んな情報を得ている学生たちに、一年後に社会へ出るにあたっての言葉もプレゼントしてあげました。

主な言葉は「有志者事竟成」と「三人行必有我師焉」。その他には親が子を想う心・・・等々。今日の就職活動の中で一つでも得るものがあれば良いと思います。

入口です

出展ブースの一部

がまかつの社員から

テスターから

がまかつの社員から


学生のみなさんお疲れ様。色んな情報を基に素晴らしい未来を切り開いて下さい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夜半から降り出した雨は朝も降り続けていました。

天気が良ければマダイかチヌを狙ってみたかったのですが、昨夜の内に断念しました。

・・・

30年ほど前までの3月1日は、渓流魚の解禁で待ちわびていたのですが・・・

放流魚が個々の渓流独自の個体差を変え始め、どこの渓流の魚か判断が難しくなり、

更にはヤマメの渓にアマゴが、アマゴの渓にヤマメが放流されて一気に興ざめ。

・・・正常な放流であれば渓流釣りも続けていたかも知れませんが・・・

このことが現在の私の釣りスタイルの柱になったかも知れません。

放流魚を相手にした釣りは極めない

そんな釣りスタイルが渓流魚の放流で築かれて、私のこだわりになったのです。

ヤマメ・アマゴ・アユ・ヘラブナ・ブラックバス釣りなどは基本的にしないのです。

そんな年寄りの声は無視して皆さんは釣りを楽しんで下さい。

ただし・・・

癒しや釣果という恩を与えてくれる自然に対し、恩を仇で返す事はしないで下さい



今日の大分は、渓流釣りがタフな条件だったと思います。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森を管理している公益財団法人の理事長
「小鳥たちの巣箱を設置すると、小鳥たちの楽園になるのでは?」


「この界隈で巣箱を使うのはシジュウカラとヤマガラくらいで、他の鳥達はほとんど対象外です。また設置したら持続するために掃除などの管理が必要です。小鳥が多くなると、夏はツミ・冬はハイタカなどの餌食になります」

そう答えましたが、

「巣箱を作ったから設置場所の指導をお願いします」

と言う事で、森のカフェに2ヶ所とヤマガラハウス周辺に2ヶ所ほど設置指導をしました。森のカフェでは1ヶ所をヤマガラが使ってくれて、ヤマガラハウスの1ヶ所はヤマガラが使い、もう1ヶ所はヤマガラが使って巣立った後に、シジュウカラも使ってくれました。

で、昨年の10月頃に

「12月頃から2月までの間で、巣箱を外して中の巣材(腐ったり・汚れている)を全て取り除き、掃除して使った場所の巣箱を同じところへ掛け直して下さい」

とお願いしましたが、人手が足りないのかヤマガラハウスは掃除が未だでした。今日は事務所から脚立と工具を借りて、私自身が巣箱の掃除をして掛け直したのです。

巣箱を掛ける時に分っていたのですが、巣箱の屋根部分も釘で止めており、掃除する時に一度壊す格好で屋根を外さなければなりません。出来れば屋根部分の止め具には蝶番を利用して、掃除しやすい様に巣箱を作る事も重要です。

それと、巣箱を利用する小鳥・・・とは言ってもこれは繁殖期の子育ての短い期間だけです。当たり前の事ですが私が再確認した限り、シジュウカラ・ヤマガラは子育てが終わると巣箱は休憩やねぐらとして利用していません。蛇足ですが、アカショウビンは自分で作った巣の中で、子育て中に親が雛と一緒に寝る事はありませんでした。

巣箱は1~2月に掛ける。一年毎に必ず掃除をする。巣箱の利用は繁殖期(3~8月頃)だけ。他の期間に巣箱を掛けておくと、風雨劣化を早めたりハチや小動物が利用する。
9~11月の撤去はハチに注意が必要、9月はもしかして小鳥が遅い繁殖行動で使用している・・・などのリスクがあるかもしれません。


巣箱を掛ける事に興味はあっても、掃除が必要という事は知らない方が多いです。巣箱の作り方や設置方法は他のHPで沢山紹介されているので省略します。

昨年、ヤマガラが巣立って次にシジュウカラも巣立った巣箱

雨に打たれない場所の巣箱内、苔なども腐っていませんでした

巣材を取り出して掃除したところ

こちらは雨に濡れる場所、白い巣材はプレゼントした綿です


ちなみに、バードウィーク(5月上旬)で巣箱を掛けるのは効果が薄いです。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分ケーブルテレコムでの仕事は、丸20年を迎えようとしています。

私は1994年の7月付けで、22年間お世話になった上組大分支店を退職しました。その間、色々な職種を経験し、親会社である当時の新日鐵大分製鉄所の方や、他の協力企業の方々などと共に仕事を行う中で、非常に多くの事を学びとることが出来ました。

翌年の4月から、前身の大分ケーブルテレビ(現:大分ケーブルテレコム)が、“もぎたて情報局”を開始するにあたり、TV局を立ち上げた中心人物の伯楽から出演依頼され、今日までのお付き合いとなっているのです。

また、大分ケーブルテレコムの広告代理店でも非常勤として約10年ほど勤め、沢山の大手企業のクライアント様との交渉など、私にとっては毎日が研鑽の日々でもありました。

現在はTVの仕事で釣りの楽しさなどを引き続きお伝えすることと、ヒューマンアカデミー福岡校の非常勤講師という立場で、これからの若者を育て続けています。

毎年新しい出会いが必ずありますが、我が子を社会へ送り出す親の様な気持ちも毎年味わうことが出来、私は幸せ者なのかもしれません。今日は7~8年間一緒に仕事をさせて頂いた方と、半年ほど一緒に仕事をさせて頂いたお二方とのお別れです。

私は特に別れに対して悲しい気持ちは大きくなりません。それは生きている限り、再会する可能性を秘めているからで、再会時に懐かしく会える楽しみがあるからです



それではまた、再会するまでお元気で・・・更なる飛躍を祈っています。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内の七瀬川で越冬しているアメリカコガモ。

日本ではコガモは冬鳥として沢山渡って来ますが、アメリカコガモは極稀らしい。

そんな貴重な鳥が、自宅から10分程度の所で越冬していました。

鳥見仲間の情報から10日ほど前に初めて撮影、その後も何度か観察です。

コガモはユーラシア大陸やアメリカ大陸などの北部で繁殖~日本などへ・・。

アメリカコガモはアメリカ大陸などの北部で繁殖~アメリカ大陸の南方へ??

地球は丸いので、大陸北部はとても近いです。少し東西に移動して南へ下ると・・・

アメリカ南部へ移動出来たり、ユーラシア大陸の南部等へ移動出来たり・・・

そんな感じでアメリカコガモも私たちの所へ時々来るのでしょぅね。

・・胸の脇にある白い線の様な模様がアメリカコガモのオスの特徴です。

一番手前の一羽がアメリカコガモ



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬の海などで見かける中型の鳥です。

今回は大分港の住吉泊地で数羽を見掛けました。

他にはハジロカイツブリ・カワウ・ウミネコ・ユリカモメなど・・・

姿を見る分には良いけど、釣りの邪魔になる事もあるのが少し気がかりです。

この時は一羽が威嚇して潜ったので、もう一羽を攻撃すると思ったら正解でした。

水中からいきなり攻撃開始、もう一羽は慌てて走って逃げます。

なかなか上手い攻撃方法ですね。

釣りをしていると近寄りますがカメラを向けると逃げていきます

ユリカモメとは敵対関係にはない様です

出ていけ~~~ッ!

許してチョー・・・あらら!


人間界も自然界も争いが絶えませんね。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝はいつもの様に県民の森です。

先ずは坊主山で小鳥たちに朝の挨拶。

ウソは早朝に一回、その後はイカルの群れが少しずつ増えていました。

まったりと眺めていると黒っぽい鳥が幹に止まりました。

いつものアオゲラ?・・・と思ってみるとオオアカゲラのメスです。

オオアカゲラは宇曽山周辺か、森のカフェ周辺でないと見かけないのですが・・・

冬でエサが乏しい分、標高400m付近の坊主山まで下りて来た??

この様な場所のオオアカゲラは初めてでした。

アカウソのオスとモミジ・・・山桜の芽を食べる様になりました

ルリビタキのメス、落ちているハゼの実も少ないです

イカル、小群でモミジの芽や種などを探していました
 
坊主山で生まれて初めて確認したオオアカゲラ


小鳥たちにとって、この時期が一番お腹が満たされない時です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20日、花の師匠から・・・「移植したユキワリイチゲに沢山の花が咲いている!」

と連絡が来ました。開発で潰される場所のユキワリイチゲの一部を移植したのが12月15日。その翌日には恵みの雨が丁度良い具合に降ってくれて、5日後にも恵みの雨が降ったので見に行くと、移植した彼女らは生き生きと葉っぱを広げていました。

移植した場所は、開発されて日の当りが良いので早目に咲くのでは?・・と思い、2月10日頃から確認しようと思ってはいたのですが、後回しが続いてご無沙汰でした。

本日は大分ケーブルテレコムの取材でお昼前から同行です。ユキワリイチゲの花が開くのはお日様が当たり出して数時間後。この場所では丁度12時頃から花が開き始めるのです。工事現場の方へ一言挨拶をして、工事現場の中を進み移植場所に到着です。

言われた通り、移植したユキワリイチゲには花が沢山着いていました。その数およそ107輪。インターバル撮影とTV撮影を14時頃まで続けました。保護区域内の他のユキワリイチゲは日陰が多く有るので、移植した花に比べるとまだまだ蕾で、例年に比べると花の数は少ないみたいです。推測ですが今年の花は3月10日には終わりそうな感じです。

工事現場からユキワリイチゲの保護区を・・



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFG九州の総会では、お楽しみ抽選会があります。

私は過去にも沢山の良い思いをしていますが、今回も初っ端から良い思いをしました。抽選会で頂いた賞品や、大会などで頂いた賞品等は何でも有難く頂きます。

頂いた賞品は自身で使ったり、別の大会用の賞品に回したり、その場で次の方へ渡す賞品にしたりと使う用途が広く、抽選会で一喜一憂するのも楽しいものです。

最初の賞品はレアー物のバッカンでした。提供者は釣りライター協会の小路さんで、抽選番号の18番を持った私がゲット出来ました。小路さんの親父さんには、昭和53年に発足した“九州ノータリンクラブ”の相談役としてお会いして以来、九州の釣り界で大変お世話になりました。

師は九州の釣り界から全国にその名を轟かせ、日本の釣り界の発展に寄与して頂いた、偉大な大先輩でしたが昨年ご逝去なされ、多くの方々が別れを惜しみ、大分からは私と猪熊君とでお別れに伺いました。小路さんはその時の恩義の一つとして、GFGの総会に今回の賞品を用意してくれていたのです。

この様な義の賞品は、頂いた私が大切に使わさせていただきます。

二つ目の賞品からは、GFG九州地区本部が準備してくれたものだと判断しています。参加者の多くの方々に当たっていました、最後の一つの抽選は高園全国本部長に準備して頂いたピトン。このピトンは、栗林御大が制作した一品で誰がゲットするか興味深々でしたが・・・

抽選番号は19番、なんと私と共に支部長会議から参加していた木村君がゲットすることが出来ました。彼も又、素晴らしい賞品を頂いたので宝物にするでしょう。

栗林御大のピトン、持つだけで幸せ気分
 
ファスナーには常さんフックも・・・


貴重な賞品や沢山の賞品を用意して頂き、ありがとうございました。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内の住吉泊地のチヌ釣りです。

最初は同じ港内の新波止で竿を振りましたが、チヌもカンダイ狙いも不発です。北風が強くなったので、食事後の午後から通称“倉庫裏”へ瀬替わり?です。午後からの私は釣りをせずに撮影係り。海水温を測ると案の定10℃を切っていました。

大分市内は中心部に大分川が流れ込んでおり、少し東には県内で最大の大野川が流れ込んでいます。両河川とも真冬の水温は6~7℃。こんなに温度の低い水が2本の川から別府湾の海へ大量に注いでいるのです。なおかつ冬は北西風の日々が続くので、海面の上層に流れ出た冷たい水は、沖へ流れて海水と混じる事が出来ません。

冬の北西風は川から流れ出た冷たい水を、大分市内の陸地側へと押し戻しています。よって、大分川の直ぐ西の大分港周辺から、東側の鶴崎~大在~佐賀関へと冷たい河川の水は陸地に近い部分を東進、海水と混じりながら海水温を引き下げているのです。坂ノ市一文字波止群の海水温が10℃を割る要因は、河川の水と風の影響なのです。

別府市内は両河川の位置よりかなり西側で北西風に守られ、なおかつ温泉水が至る所から海に注いでいるという特殊な海だから、大分市内より海水温が高い事は明白です。

こんな状況ですが、その場所で生き抜いているチヌなどは地域の生息条件として当前の事で、どの地域でも消費エネルギーと摂取エネルギーのバランスを保って行動しており、現在の住吉泊地は大釣れしないものの、釣り客が絶えない程度に釣れるのです。

8時過ぎから昼食を挟んで15時くらいまで、3~4人が竿を出して1匹のチヌが姿を見せてくれました。それなりのアタリは2~3回程ありましたがハリ掛かりに至りませんでした。

北西から北東の風が強い時に竿を振れる倉庫裏
]


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
23~24年前から出席し続けている会議が総会で、少し遅れて支部長会議にも出席するようになり、今日に至っています。その間、数多くの諸先輩方のご指導を賜り、今日の私があります。GFGの会議などは、私の原点回帰の場として外す事は出来ません。

思えば昭和62年に釣具店の女将さんから・・・

「祐ちゃんG杯の九州地区大会に出て見ない?大分の有名な方々が挑戦しても一回戦か二回戦で敗けて帰ってくるから腕試しをしてみたら?」

この言葉でG杯の九州地区大会に初めて出場し、2連覇してGFG九州へ入会しました。その後の九州支部総会には一人で出席するようになり、私の視野が広がるとともに、伯楽にも出会って私の釣り人生や生活そのものが変わってきたのです。

そんなGFGの支部長会議に、今回は若手ですが事務局長を担当してもらっている木村君と一緒に参加してきました。以前は猪熊君を伸ばすべく半強制的?に誘っていましたが、現在の支部長会議には支部長・事務局・青年部の3名が指定されており、今回は木村君以外は早朝からの参加が難しく、2名で11時から12時45分頃までの参加です。

14時からは引き続き総会が開催され、猪熊副支部長・有田事業部長・赤峰青年部長・高橋会員なども合流です。23~24年参加してきたGFGの総会で、大分県支部から6名が出席するのは初めてです。年間賞の受賞が5名で7賞という成績も初めてでした。

年間大物賞の大分県支部会員の成績は・・・(敬称省略)

   クロ(めじな)の部 優勝 岩崎秀樹 52.0㎝  大分県 鶴見
   チヌの部      優勝 岩崎秀樹 60.2㎝  大分県 蒲江
               2位 藪田義人 60.0㎝  大分県 蒲江
               3位 高橋真弥 58.9㎝  大分県 蒲江
   イシダイの部    2位 穴井喜文 67.6㎝  大分県 米水津
   マダイの部     3位 有田達也 83.3㎝  大分県 臼杵市 波止場
   カワハギ(参考記録更新賞)有田達也 34.3㎝  大分県 大分市      

おめでとうござます。会員の皆様の奮闘に心よりお礼申し上げます。

人生は何時何処でどのように変化するか全く分りません。一歩前へ踏み出せば違った世界に飛び込むことが出来ます。私はG杯出場が人生二度目のターニングポイントになったと判断しています。いつも言っている事ですが・・・

一度しかない人生、物事の判断はyesかnoの選択肢、ならばyesを選ぶ方が良い

支部長会議の冒頭あいさつ

左右に魚拓

美味しい昼食

総会終了で・・・


関係者のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございます。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
丸二水産のカセ釣り。11時30分出港~16時10分雨天により納竿の工程でした。

昨年良く釣れていた養殖イケスのポイントは、マダイ狙いで一度も坊主がなかったのですが、イケスの手入れで網を引き揚げると、網にルアーが複数個掛かっていたので釣り禁止となり、その代替え地にイケスの骨組みポイントを与えられて釣っています。

この場所は昨年末の2回はマダイの釣果が有ったのですが、今年の1月にアタリなし、そして今回もアタリは出ませんでした。ただし収穫は得る事の出来た一日です。

・・・と言うのも、今回もお昼前に到着したら、ウニを割った殻が有ったので頂いて砕いた後、バッカンに入れてマキエとして使ったのです。流石に強力な集魚効果があります。表面にはボラが集まり波紋が出来るほどで、とても良い感じです。

水中では海面から7~8m付近から14~15m付近までアジゴが沢山集まって来て、オキアミ生やオキアミのボイルではアジゴを交す事が出来なかったのです。

本来ならこの時期にはエサ取りが居ないので、オキアミ生で充分に狙えるハズですが、ボラとアジゴが沢山集まってきたのは偶然なのでしょうか?中層のアジゴさえ交す事が出来たなら、チヌかマダイは出たのでは?・・・と判断しています。

この次ウニ殻を頂く時には、大型芝エビ・大型アオイソメ・コイカなど、アジゴが食べる事の出来ないエサも持ち込もうと思います。蒲江の入津(にゅうづ)湾でのチヌは60㎝・マダイは90㎝UPを狙っているのですが、思い通りにはいかないものですね。

今回は集魚効果の高いウニ殻でアジゴに翻弄されました

ウニ殻を沢山砕いてくれました

オキアミ6㎏・グレナビ2袋・ムギ2㎏・ウニ殻・ペットボトルはウニ肝など


外海は南の風による大きな波が打ち寄せていますが、入津湾内はベタ凪でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp