磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.
5年生の小学生たちが、OCTのサテライトスタジオにやってきました。

50名くらいの人数だったので、スタジオと調整室の二班に分かれての見学です。

放送が始まる前は結構騒がしい感じでしたが、生放送とともに静かに見学。

今日は先日取材したヤマガラハウスのVTRを流したり・・・

いつもの様に楽しくお届けすることが出来ました。

放送終了後、反省会の後は直ぐに退散。色々と忙しいスタジオからさらばです。

VTRはヤマガラハウス

本番前のコントロールルームに児童たち

生放送中は静かに体育座り

放送終了後はアメリカコガモの撮影に・・・


早朝は寒かったのですが日中は暖かい一日でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
氷が解け始め雪が雨に変る頃を表す、二十四節季の雨水です。

でも今日は朝から冷たい風が吹く一日でした。

池には氷は張っていませんが、コイの動きは緩慢です。

梅や紅梅の花には小鳥たちも来ているものの肌寒い。

おまけに霙交じりの雨も落ちたり、春の気配をかき消すようです。

・・・ユキワリイチゲがもう直ぐ咲き始めるでしょう。

春を待つ安友庭園のコイたち

梅にコゲラ

紅梅にメジロ

北風を受けるヤマガラ


寒い寒いと言いながら、2月もいよいよ終盤に入ります。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
七瀬川自然公園の水路。昔は田畑などで水路は無かったのですが、大きく蛇行している七瀬川を直線距離で約500mほどショートカットして七瀬川の本流にしています。

川の自然は直線と三面コンクリートの人工構造物によって奪われ、河川の生態系に多大な悪影響を及ぼしていると感じるのは私だけ?約500mは川ではありません。

七瀬川自然公園内の上流側の水門から下流側の水門までが、昔からの七瀬川本来の流れですが、多くの人は気付かないかも知れませんね。本来の目的は水害の予防策だと察しますが、自然に優しい対処法もあったと思っています。500mほどの水路と昔の流れの間が七瀬川自然公園ですが、この公園は水害予防策のおまけでしょうか?

500mほどの水路は幅が30~50mくらいで水深は深い所で1m位?ほとんどの水深は10~30㎝のコンクリートで、そのコンクリートに苔が生えています。

この水路の苔を食べているのがコガモとマガモ。小さな水生昆虫の一部や小魚たちも少しは生きている感じで、カワセミが飛んだり、ヤマセミも通過するなど、痩せてしまった500mの水路も野生生物にとっては無いよりはマシなのでしょう。

もっと自然に優しい工法を取り入れて欲しかったです。

少ない自然でたくましく生き抜いています

春を迎え喧嘩をしたり
 
ナンパしたり


上流側の野津原でも同じ様な工事が進んでおり、私にとっては残念です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイを釣り上げると目はエメラルドグリーンに輝いています。

そのグリーンは直ぐに消えてなくなってしまうので急いで撮影。

エメラルドグリーンを写せたら上出来なのですが上手くはいきません。

・・・グレの目はコバルトブルーに見えますね。

釣り上げた直後の魚たちはとても綺麗です。

海面に浮いた時はエメラルドグリーンの目

直ぐに撮影するとエメラルドグリーンは写す事が可能

1~2分後には綺麗な色がなくなってしまいます


全て同じ個体で9㎏です・・・目の色を集めてみるのも面白いかも??

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今から4~5年前に知り合った鳥見仲間が、スーパーで写真を展示しています。

大分川の鳥見スポットで初めて出会い、カメラや野鳥の話しで盛り上がりました。

以後、情報交換するようになって、今では私たちの仲間として共に活動しています。

釣りにおいては、どちらかと言うと私が高齢者の一人になっていますが・・・

鳥見仲間は私より若い方々は少なく、年配の方々とのお付き合いが多々有ります。

よって私の周りには人生の達人が沢山居る訳で、色々な事を学べるのが有難い。

そんな有難い仲間の一人が、ここ数年の野鳥写真を展示しているのです。

場所はイオン挟間店で今月一杯の展示、数日前にその場所へ足を運んできました。

写真の評価は決して凄いとは言えませんが、氏の努力と行動力は大いに見習いたい。

パーキンソン病と闘っている彼が、これだけ精力的に動いている事が素晴らしい。

これからも私たちの人生の師として、大いにご活躍して欲しいと願っています。

この様な素晴らしい方と巡り合えた、鳥見の出来る自然にも感謝しています。

手前から二人目がご本人で、愛称はトシさんです

病を受け入れ、卓球や野鳥撮影に活路を見い出しています

幸せの青い鳥 ルリビタキ メス

幸せの青い鳥 ルリビタキ オス


これからも一緒に楽しんでいきましょう。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の卒業生が、4人で6年振りに大分へ来てくれました。

三人はフカセカンダイ狙いで一人はルアーフィッシング。8時出港15時納竿の工程。

場所は坂ノ市沖にある“6号地の新波止”赤灯台の近くで思い思いに竿を振りました。

カンダイは日高君が一人で3匹。畦地君が1匹。岩室君は残念ながらボウズです。

ルアーフィッシングの宮内君は色々とやってみたものの、大型魚は姿を見せません。

ワームで探るとメバルやカサゴなど。

私も少し竿を振ったのですが、遠投のチヌ狙いはアジゴの群れに邪魔され・・・

釣ったアジゴの泳がせ釣りも無反応。釣果はヒガンフグやベラなどです。

久し振りに卒業生たちと小春日和の釣りを楽しみました。

良型のカンダイ(コブダイ)です



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の一年生が二人でカンダイ釣りに初挑戦。

場所は沖一文字の赤灯台に近い所で、DVDのカンダイ取材をした場所です。

9時出港17時納竿の工程で、水深13~14mの岸壁沿いを狙います。

最初は兵谷君で、落とし込んでいる途中のアタリは底から3~4mほど上でした。

時間は10時54分で、一度は張り付かれましたがなんとか取り込み成功。

12時ごろに黒田君にもアタリが出ましたが10号のハリスが合わせ切れ。

次に来たのも黒田君で、15時34分に快心のアタリでジャスト80㎝をゲット。

私は午後から少し離れてチヌ狙い。30㎝級のチヌがハリ外れしました。

他に4回のアタリが来ましたが、いずれもカンダイで小型を一匹取り込んだのみ。

5号竿・10号ハリスのガチンコ勝負は初挑戦の学生二人に軍配が上がりました。

80㎝約9㎏ほどのカンダイです



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
毎週金曜日のTV出演は、丸20年まで一ヶ月半。

放送終了後は、話題毎に時系列で反省を繰り返しています。

全てが良かったことは記憶にはないと思っています。

小さな反省はてんこ盛り。

視聴者が分りやすく楽しめる番組作りには、上限がないと感じています。

まだまだこれからも反省が出てくる生放送です。

・・・今日は短い時間でしたが言いたいことを話しました。

私的には納得の数分があったので一部分で満足です。



バレンタインのプレゼントなども一日早く頂きました。ありがとう。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2月に入って小鳥たちの囀りを聞く機会が多くなっています。

多くの小鳥たちは、春の繁殖期が近付くと主にオスが囀り始めます。囀りには縄張り宣言・他のオスと競争・カップリング・警戒鳴きなども含まれています。ちなみに囀り以外の鳴き声は、小鳥たちの普段の会話で、年間を通じて聞く鳴き声を地鳴きと呼びます。

私が通う県民の森で、2月から囀りを聞き始めた小鳥は、シジュウカラ・ヤマガラ・ヒガラ・ルリビタキなどで、今日はウグイスも囀り始めています。



写真はルリビタキのメスで、小さな声で良く囀り(グゼリ)ます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
写真展などを見て、急に思いついた私のベストショット。

ブログを始めたのは2006年の夏からで、これまでの記事は昨日で4572回目。

単純計算でも8年6ヶ月だから、年間の平均ブログアップ数は約537回。

537回のブログアップには写真を複数枚載せる事が多いので1000枚以上は確実。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる?と思うので年間3枚から5枚位を選出してみたい。

ベストショットは、審査員が当の本人なので独断と偏見に満ちています。

今回は初っ端という事で、昨年の一年間から一応3枚を選びました。

読者の皆様で、過去の記事の写真を載せて欲しい人は、コメントでお願いします。

時間を見つけて過去のベストショットへと辿って行く予定です。

4月1日に紹介した“ななつ星in九州”。春の由布院を表現する為、天気図を確認し続けて、菜の花・由布岳・青空の撮影です。露出アンダーですが一回の通過を1秒間の連写で写した一枚。極力余分なものを入れず、一部に映り込んだ電線を消しています。

4月22日に紹介、ヤマガラハウスの手乗り体験をした、OCTの“中尾由香里”ちゃんです。髪の毛に、そよ風と木漏れ日の光を入れる事に成功。レフ板を使わないで、柔らかく綺麗な彼女の眼差しを写せたことに納得。ヤマガラの視線もベストな一枚です。

12月15日に紹介した“ふたご座流星群”の流れ星がシリウスの上を通過。当日の由布院は-4℃の世界で大分県内としては極寒。由布岳と高速道路の車の光・それに流れ星をコラボさせる目的で頑張り、更に左側には飛行機の光跡もプラスしてのコラボがgood。


過去の記事や写真を探し出して、紹介するのも良いものですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝の所用を終わらせて12時頃に十勝丸へ。地の筏には7~8名の釣り人。沖の筏は朝から誰も上がってなかったので、沖筏の魚を独り占めすべく渡してもらいました。

12時30分過ぎに釣り始め、15時前にマダイが一匹釣れて、16時40分の納竿までサシエを取られたのは一回だけ、午後からのまったりとした釣りを終了したのです。

小屋の前の深さは14m位でしょうか?ハリスはゼロα1.7号を約3.5mその上からは道糸でフリクションゼロ1.7号を使います。ウキはエキスパートグレ‐Z0cを使い14mの位置に目印を付けています。ハリはチヌR4号で重量は102.6㎎、オキアミ生の2匹掛け。

マキエは竿下に時間差をつけて10杯位を3m四方に撒きます。その後1分位経った時から仕掛けを入れると、14mの底までは8~9分位で到達してくれます。それから12分位まで2回のサソイを入れて、そのサシエが底に到達したら巻き上げていました。

今回のマダイは目印が水面まで20㎝位の位置でアタリが出ました。仕掛けは斜めに入っていたので、喰ったタナは底から50~80㎝位は上だったと判断しています。時間にして7分台でのアタリでしょうか?ゆっくり糸が張って行くのでチヌを連想しました。

大勢で釣るとマキエは効きますが、静かに釣る事は不可能に近いです。そんな時には14m位の水深だと、竿先などの近い所にはマダイが警戒して近寄る事は少ないと判断しています。よって、人数が多い時には20m以上先を狙うと良いのかも知れません。

・・・

地の筏では大型のマダイを掛けて長い時間ヤリトリしていたそうですが、最後はロープに巻かれてバラシたそうです。その釣り人が帰った後で、ロープに巻かったマダイが外れて浮いたらしく、ウミネコたちが騒ぎ始めたので、船長が船を出してマダイを掬いました。船長が自慢するので姿を見たらデカい。作業用の秤に乗せると8.3㎏もありました。

地の筏 1000円 歩いて行けるのでいつでも帰る事が出来ます。
沖の筏 1500円 渡してもらいます。船長と自分の都合で時間を決めます。
予約した方が良いのですが、私は飛び込みでお世話になっています。

唯一のマダイは55㎝位でしょうか?

残り40分位は棒ウキで狙ったのですが不発

今回は風が有ったので小屋の中から竿を出していました


今回は一人で静かに近い場所を、念入りに探ったのが功を奏したと思っています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森で触れ合い体験のTV取材でした。

大分ケーブルテレコムの友美ちゃんが体験者。彼女は昨年の10月から“もぎたて情報局”の金曜日で、スタジオトークを一緒にやっている笑顔が素敵な可愛い子ちゃん。

彼女は番組の内容などを自主的に提案してくれたり、番組に対して問題意識を常に持ち続けており、これまでとは違った感じで一緒に番組作りをしてくれるので、20年も出演し続けている私にとっても有難く、一緒に仕事をするのが楽しみになっています。

本来の予定は8時に会社を出発予定でしたが・・・やる気満々の彼女から7時59分に到着しました・・・と連絡が来て、私は直ぐ上の鳥見スポットから降りて合流です。

昨日はいつもより少なくエサを与えていたので、今日はヤマちゃん達もお腹が空いているハズです。取材が始まりトークを始めると、直ぐにヤマちゃん達は私達の周りに集まってきました。撮影中のカメラマンの手にも止まったり出足から好調です。

初めて体験する彼女も楽しそうにヤマちゃん達と触れ合っています。色々と撮影していたら、アッという間に一時間が過ぎ去りました。ここで大部分の撮影が終了したところで、上の鳥見スポットへ移動して山の小鳥たちをカメラで追いました。

ハゼの木スポットでは、メジロ・エナガ・コゲラ・ヒヨドリ・イカル・ツグミ・マヒワ・アオゲラ・ゴジュウカラ・ルリビタキなどを撮影しましたが、鳴いて現れなかったのは、ウソ・キクイタダキ・ミヤマホオジロ・ヒガラ達でした。撮影した小鳥たちは、どれだけがオンエアーされるのでしょうか?20日か27日の金曜日に放送予定だそうです。

飛び交うヤマちゃん達を、今回はTVカメラが追います

スマホでの撮影にも挑戦

10数羽が入れ替わり立ち代わりエサを持ち去ります

鳥見スポットではゴジュウカラが大きな声で鳴いています


今日は楽しい取材、ありがとうございました。お疲れ様です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp