磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
渓流に居る小鳥で、カラスの仲間ではありません。黒っぽい色で、川沿いで見かけることから命名されたのが容易に解る名前です。
カワガラス科の小鳥で、ムクドリやツグミより少し小さく、川沿いを直線的な飛び方で『ビッ・ビッ・ビビビッ・・』と鳴きながら素っ飛んで行き、まるで黒い弾丸です。でも、カワセミより少し遅い様な気がします。
大分では子供の頃に七瀬川の中流域で見かけていましたが、現在ではほとんど見かけなくなりました。
この鳥の主食は、カワゲラの幼虫などの水生昆虫です。一枚岩でも石ころでも流れの速い所でも、歩きながら水中へと潜っていきます。流れの中で自由自在に歩き回り、水生昆虫などを食べているのです。
写したかった小鳥です。
短い尻尾を立てるのがこの小鳥の特徴で、ミソサザイを大きくした様な・・
浅い場所でで普通に潜っていました
専用のシュノーケルがあれば、もっと楽に水中を見られるのですが・・
オシドリスポットでは直ぐ近くに来てくれました
尻尾フリフリがとても愛らしい小鳥です
ここは水溜りなので、エサは少ないと思うのですが・・・
こげ茶色の服をまとっています。尻尾はグレーっぽいのですね
渓流の黒い弾丸、カワガラスの紹介でした(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カワガラス科の小鳥で、ムクドリやツグミより少し小さく、川沿いを直線的な飛び方で『ビッ・ビッ・ビビビッ・・』と鳴きながら素っ飛んで行き、まるで黒い弾丸です。でも、カワセミより少し遅い様な気がします。
大分では子供の頃に七瀬川の中流域で見かけていましたが、現在ではほとんど見かけなくなりました。
この鳥の主食は、カワゲラの幼虫などの水生昆虫です。一枚岩でも石ころでも流れの速い所でも、歩きながら水中へと潜っていきます。流れの中で自由自在に歩き回り、水生昆虫などを食べているのです。
写したかった小鳥です。
短い尻尾を立てるのがこの小鳥の特徴で、ミソサザイを大きくした様な・・
浅い場所でで普通に潜っていました
専用のシュノーケルがあれば、もっと楽に水中を見られるのですが・・
オシドリスポットでは直ぐ近くに来てくれました
尻尾フリフリがとても愛らしい小鳥です
ここは水溜りなので、エサは少ないと思うのですが・・・
こげ茶色の服をまとっています。尻尾はグレーっぽいのですね
渓流の黒い弾丸、カワガラスの紹介でした(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone