磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
誰にも言わず、こっそりと初釣りに行ってきました。
大分県佐伯市の米水津(よのうづ)です。昨年は絶好調でしたが、年明けからは普通の喰いに戻っているみたいです。でも、ここ2・3日、回復の兆しが現れた様です。
朝7時の便で、偶然一緒になった釣り友二人と、沖の黒島方面へ向かいます。私は一人で“カイダン”に上礁です。今日の目的は、先ずグレを1枚釣って(一応グレ釣り師だから・・)、更にもう一魚種を狙う予定でした。
この場所はシーズンでも好んで上がる人は少ないし、ポイント的には3級磯でしょうか?でも、グレは2枚だけでしたが釣れました。今年の初釣りは快心の釣りと言えるでしょう。その後は一応鳥見なども・・・
もう一魚種が釣れなかったので、11時過ぎに瀬替わりです。
沖の黒島“カイダン”です。これを10分登って行くと灯台に行き着きます

“カイダン”から“サンカク”“センジョウ”地の黒島方面を見ています

最初はベラが2匹釣れました。初の獲物がこんな小さなエサ取りでした

2魚種目はメバルです。沖の黒島方面では珍しいと思います

グレが釣れたのは9時過ぎ?2枚釣ったら後は全くダメでした

もう少し続きますが、今日は眠たいから終了します。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県佐伯市の米水津(よのうづ)です。昨年は絶好調でしたが、年明けからは普通の喰いに戻っているみたいです。でも、ここ2・3日、回復の兆しが現れた様です。
朝7時の便で、偶然一緒になった釣り友二人と、沖の黒島方面へ向かいます。私は一人で“カイダン”に上礁です。今日の目的は、先ずグレを1枚釣って(一応グレ釣り師だから・・)、更にもう一魚種を狙う予定でした。
この場所はシーズンでも好んで上がる人は少ないし、ポイント的には3級磯でしょうか?でも、グレは2枚だけでしたが釣れました。今年の初釣りは快心の釣りと言えるでしょう。その後は一応鳥見なども・・・
もう一魚種が釣れなかったので、11時過ぎに瀬替わりです。
沖の黒島“カイダン”です。これを10分登って行くと灯台に行き着きます
“カイダン”から“サンカク”“センジョウ”地の黒島方面を見ています
最初はベラが2匹釣れました。初の獲物がこんな小さなエサ取りでした
2魚種目はメバルです。沖の黒島方面では珍しいと思います
グレが釣れたのは9時過ぎ?2枚釣ったら後は全くダメでした
もう少し続きますが、今日は眠たいから終了します。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)