磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1745. 1744. 1743. 1742. 1741. 1740. 1739. 1738. 1737. 1736. 1735.
魚を主食とする猛禽類。磯ではかなり見かけますが大きい川や湖などにも飛来します。留鳥なので一年中見る事が可能ですが、春から秋にかけては内陸部で見る事は少なくなります。

今日は七瀬川のカワセミ・ヤマセミスポットのアオサギが留まっている木にミサゴがいました。飛んでいる写真は別の場所の個体です

飛んでいる姿は身体に比べて翼が大きいのが特徴です

かなり低い所を飛ぶ時は、水面を見ながらホバリングする事があります

白い頭と目を通過している黒い帯が特徴です


どれも写りが悪いです。証拠写真程度で勘弁を・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp