磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
今日は10時を過ぎると雨が落ちる予報です。
ならば、それまで山の中。一番綺麗なオオルリの2世?が鳴いているスポットで、彼の好きな指定席、松の枯れ木をターゲットに縄梯子を持ち込みます。
タモの柄と8mmのロープなどを使って、松の木の直ぐ上にあるクヌギの木に縄梯子を仮取り付けしました。仮取り付けした縄梯子を恐る恐る登って木の上に到着、本取り付けをしていたら8mくらい先の指定席に彼がやってきました。仕事は一時中断し、彼に気付かれない様にします。
飛び去った後、縄梯子を固定し荷物の釣り上げ用ロープも準備、一度地上に降りてカメラとバッグをロープに結んで再び縄梯子を上ります。
彼は尾根の松の木から谷方向を向いて囀ります。その8m上のクヌギの木で、迷彩服を着たオヤジがカメラを構えているのです。彼の後方からなので気付かれません。木々の葉っぱが茂っているのも好都合。
1時間くらいで1回来てくれました。でも、いつも留まる枝ではないのです。近いけど枝被りばかりです。もっと居たかったのですが、寒冷前線の風がどんどん強くなり、私もゆら~りゆらりと、一時も安定しなくなりました。今日はこの辺で許してあげましょう。
これだけは下の樹間で撮ったものです

いつもは一段上の枝で囀ります。糞がたくさん有るのが解ります

木の上に居るので、左右50cmくらいしか構えを変えられないのが痛い

次回はもう少し良いショットに挑戦します

不安定な縄梯子、1トンの強度があるのですが怖いです

本命は明日だから設置したままです。午前中に再チャレンジします。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ならば、それまで山の中。一番綺麗なオオルリの2世?が鳴いているスポットで、彼の好きな指定席、松の枯れ木をターゲットに縄梯子を持ち込みます。
タモの柄と8mmのロープなどを使って、松の木の直ぐ上にあるクヌギの木に縄梯子を仮取り付けしました。仮取り付けした縄梯子を恐る恐る登って木の上に到着、本取り付けをしていたら8mくらい先の指定席に彼がやってきました。仕事は一時中断し、彼に気付かれない様にします。
飛び去った後、縄梯子を固定し荷物の釣り上げ用ロープも準備、一度地上に降りてカメラとバッグをロープに結んで再び縄梯子を上ります。
彼は尾根の松の木から谷方向を向いて囀ります。その8m上のクヌギの木で、迷彩服を着たオヤジがカメラを構えているのです。彼の後方からなので気付かれません。木々の葉っぱが茂っているのも好都合。
1時間くらいで1回来てくれました。でも、いつも留まる枝ではないのです。近いけど枝被りばかりです。もっと居たかったのですが、寒冷前線の風がどんどん強くなり、私もゆら~りゆらりと、一時も安定しなくなりました。今日はこの辺で許してあげましょう。
これだけは下の樹間で撮ったものです
いつもは一段上の枝で囀ります。糞がたくさん有るのが解ります
木の上に居るので、左右50cmくらいしか構えを変えられないのが痛い
次回はもう少し良いショットに挑戦します
不安定な縄梯子、1トンの強度があるのですが怖いです
本命は明日だから設置したままです。午前中に再チャレンジします。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone