磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
3kg級1枚・8kg級1枚・9kg級2枚・鈎外れ1・ハリス切れ1・が今回の取材での釣果だった。
絵は9kg級を活かしているところ。エアーが入って逆さに浮いているけど、カンダイが底で休めない限り、こちらの方が活きは良い。
6~7kg級までは軽いので、ロープに繋がれても泳いで疲れないみたいだけど、大型は泳ぎ疲れてロープに宙吊りになってしまう。だからこの様な活かし方。
ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
以上、カンダイ取材でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
絵は9kg級を活かしているところ。エアーが入って逆さに浮いているけど、カンダイが底で休めない限り、こちらの方が活きは良い。
6~7kg級までは軽いので、ロープに繋がれても泳いで疲れないみたいだけど、大型は泳ぎ疲れてロープに宙吊りになってしまう。だからこの様な活かし方。
ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
以上、カンダイ取材でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
エアー抜き
? 始めて聞きました ?
浮き袋内に空気がたまるのだろうか?
DVD内でも
エアー抜き リリースの説明があるなら
レスはいりません。
連レス失礼しました♪
取材お疲れ様でしたー
\(^O^)/
浮き袋内に空気がたまるのだろうか?
DVD内でも
エアー抜き リリースの説明があるなら
レスはいりません。
連レス失礼しました♪
取材お疲れ様でしたー
\(^O^)/
正しいエア抜き
エア抜きには気づきませんでした。
竿2~3本の深さでしょうか。
カンダイ君でもやっぱり急激な水圧変化にはダメなんですね。
下のURLが一応正しいとされるエア抜きの方法です。
http://rocku-athlete.cocolog-nifty.com/turitengu/2007/02/post_33ca.html
http://turibaka.naturum.ne.jp/d2006-07-04.html
http://home.j08.itscom.net/smallinf/benri/air/index.html
カンダイの浮き袋の位置の正確な把握と、それなりの針、そしてそれを正しく差し込むスキルが必要です。
> ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
今年、初めてのポイントでの3回の釣行で水深15m~20mで40~55までのチヌを真鯛混じりで20枚くらい釣りそのほとんどをリリースしましたが、たしかに針を外すのにちょっと手こずった個体はしばらく姿勢が安定しませんでした。
素早く外せた個体では、比較的早く上げた個体でもその体に似合わない俊敏さでたちまち潜りましたが、手こずったのはフラフラしながらゆっくりと潜っていきました。
人間で言えば潜水病になったみたいなもんです。
しかも生死をかけて死に物狂いでダッシュを繰り返しながらです。
苦しみながら必死で調整しているんでしょう。
エア抜き後の生存率がどうなのかはよくわかりませんが、リリースするなら出来るだけ素早くリリースした方がいいでしょうね。
竿2~3本の深さでしょうか。
カンダイ君でもやっぱり急激な水圧変化にはダメなんですね。
下のURLが一応正しいとされるエア抜きの方法です。
http://rocku-athlete.cocolog-nifty.com/turitengu/2007/02/post_33ca.html
http://turibaka.naturum.ne.jp/d2006-07-04.html
http://home.j08.itscom.net/smallinf/benri/air/index.html
カンダイの浮き袋の位置の正確な把握と、それなりの針、そしてそれを正しく差し込むスキルが必要です。
> ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
今年、初めてのポイントでの3回の釣行で水深15m~20mで40~55までのチヌを真鯛混じりで20枚くらい釣りそのほとんどをリリースしましたが、たしかに針を外すのにちょっと手こずった個体はしばらく姿勢が安定しませんでした。
素早く外せた個体では、比較的早く上げた個体でもその体に似合わない俊敏さでたちまち潜りましたが、手こずったのはフラフラしながらゆっくりと潜っていきました。
人間で言えば潜水病になったみたいなもんです。
しかも生死をかけて死に物狂いでダッシュを繰り返しながらです。
苦しみながら必死で調整しているんでしょう。
エア抜き後の生存率がどうなのかはよくわかりませんが、リリースするなら出来るだけ素早くリリースした方がいいでしょうね。
エアー抜き
晃さん
書き込みありがとうございます。
晃さんのエアー抜きは浮き袋に溜ったエアー抜きの最善な方法ですよね。
私がこのブログで書いたのは腸に溜った(推定ですが)エアー抜きを書いています。カンダイは空中に居る時間が長いほど腹が膨らみます。それを絵の様にして活かしていると、時間が経つと更に腹が膨らみます。
想像ですが、カンダイが不必要なエアーを腸に集め、屁として対外に放出している?と思っています。溜ったエアーの量と体力にもよると思いますが、エアーが抜けて潜れる様になる個体もいます。
推定なので、今度解剖して確認してみます。
書き込みありがとうございます。
晃さんのエアー抜きは浮き袋に溜ったエアー抜きの最善な方法ですよね。
私がこのブログで書いたのは腸に溜った(推定ですが)エアー抜きを書いています。カンダイは空中に居る時間が長いほど腹が膨らみます。それを絵の様にして活かしていると、時間が経つと更に腹が膨らみます。
想像ですが、カンダイが不必要なエアーを腸に集め、屁として対外に放出している?と思っています。溜ったエアーの量と体力にもよると思いますが、エアーが抜けて潜れる様になる個体もいます。
推定なので、今度解剖して確認してみます。