磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
71. 70. 69. 68. 67. 66. 65. 64. 63. 62. 61.
子供のころから親父には山芋堀りに連れて行ってもらっていた。

普通の人達は蔓が落ちない秋から掘り始めるが、オレ達の山芋堀りの期間は、寒が締まって美味しくなる1月~3月にかけてであった。

枯れ落ちて散乱している、山芋の蔓を元の方へたどって蔓首を見つけたり、地表を這っている山芋の根をたどり、見つけ出して掘っていた。

山芋を探し出すのがメチャ面白い

ヤマイモの見分け方はここから

ちなみに掘るのは主に親父で食うのは家族だった(^^♪


2008年撮影、葉っぱとムカゴ。葉っぱが落ちる頃美味くなる

㋈中旬を迎えると、大分でも自然薯の葉っぱが黄葉し始めます

黄葉した自然薯のアップ写真です

2008年10月29日大分市内 小型です。あと5年くらいかな?

同じ場所の小型です。北風が当たる所は黄葉が早い

同じ場所の中型です。あと2~3年は待った方が良いでしょう

同じ場所の掘れるサイズです。イモは80cmくらいにはなっている蔓です

こちらは同じ日で少し標高が高いものの、南斜面の自然薯です

他の植物に混じって種も見えます。上の写真の拡大。掘れるサイズ

同じ10月29日、上の写真から200m先、まだ緑が濃いけど掘れるサイズ

ついでにオニドコロの葉っぱを載せます。比べてみて下さい

細長いハートの葉っぱが山芋の特徴、根は杉の根に似てるけど
山芋の根には、沢山の穴があいている。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
自然薯いいですね
あと何月かすると、箸で掴める自然薯のとろろでーす\^o^/
私は黄色い葉っぱがあるうちに目印をつけて冬掘る方法しか知らないです(*_*)同時に収穫するのがむかごで、御飯と炊くと良いとか?
昔みたいに山を持つ知り合いがいないんでうかつに薮を入れないです
波止アングラー 2006/08/17(Thu)00:18:15 編集
そーとーマニアック
>波止アングラーさん
オレ達の山芋堀は本当にマニアックでした。普通の人は、蔓を引っ張り落として、蔓首にムギを撒いたり目印を付けるのに・・・

家の山もみんなに掘られていました・・(^^♪
カンダイな人 URL 2006/08/17(Thu)07:36:08 編集
無題
なんか山芋と似た葉っぱの蔓があって区別がつかなかったんですけどばぁちゃんは見切っていたのを思い出しました。
さとうしゅんじ 2006/08/17(Thu)17:45:21 編集
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp