磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
『梅雨の写真で何か写したい』・・・『じゃあ、カタツムリを撮って』
こんな会話から山の方に入っていった。そして一発で見つけてパシャり(^^♪
カタツムリで検索するとこの様な記述が・・・
(目は、長い方の触角の先端に付いていますが、視力はほとんどなく、明暗を判断する程度の能力しかありません。
そして、他の貝類と決定的に異なる点は、軟体動物の多くがエラで呼吸するのに対し、カタツムリは、陸上で進化したために肺で呼吸するということです。
いずれにせよ、カタツムリとは、陸に棲む貝の一種であり、ナメクジが貝殻に入り込んだ『ヤドカリ』ではありません。カタツムリは、潟(かた=陸のこと)にいるつぶり(巻き貝)と言う意味なのだそうです。
学問的には、殻が巻いているのでマイマイ(巻き巻きの意味)と言います。また、でんでんむしと言うのは、京都地方の方言なのだそうです。
カタツムリは直径が3~4㎝程度で、産地地方によって種類が随分違います。海の貝と違って海流で幼生が運ばれないために、種類の地域性が強いとの定説があります)
・・・結構知らない事が多い(^^♪
梅雨を代表する貝、食用にもなる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
こんな会話から山の方に入っていった。そして一発で見つけてパシャり(^^♪
カタツムリで検索するとこの様な記述が・・・
(目は、長い方の触角の先端に付いていますが、視力はほとんどなく、明暗を判断する程度の能力しかありません。
そして、他の貝類と決定的に異なる点は、軟体動物の多くがエラで呼吸するのに対し、カタツムリは、陸上で進化したために肺で呼吸するということです。
いずれにせよ、カタツムリとは、陸に棲む貝の一種であり、ナメクジが貝殻に入り込んだ『ヤドカリ』ではありません。カタツムリは、潟(かた=陸のこと)にいるつぶり(巻き貝)と言う意味なのだそうです。
学問的には、殻が巻いているのでマイマイ(巻き巻きの意味)と言います。また、でんでんむしと言うのは、京都地方の方言なのだそうです。
カタツムリは直径が3~4㎝程度で、産地地方によって種類が随分違います。海の貝と違って海流で幼生が運ばれないために、種類の地域性が強いとの定説があります)
・・・結構知らない事が多い(^^♪
梅雨を代表する貝、食用にもなる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)