磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.
今日の県民の森。

朝の一番は、雨も落ちていませんでしたが、9時ごろからポツリポツリ。

4時間経ってもヤイロチョウの声は聞こえず、やきもきの日々です。

でも、今朝の6時頃にはウサギが出てきてくれました。

藪から出て見えなくなりましたが、一度だけ良い所で立ち止まり・・・

直ぐに藪へと帰って行きます。・・・久し振りの嬉しい出会いでした。





育児中なのでしょうか?痩せて毛並みも悪く感じました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
野生のスッポンに出会えました。

七瀬川の川の中から出ている岩。

この岩は、ウの仲間や水鳥たちが利用していますが・・・

スッポンも利用するのですね。

甲羅干しです。甲羅の大きさは目測で30㎝オーバーと大きい

30m近く離れているのに、私に気付くと警戒します


昔はこの川でスッポンも釣れたので、食べていました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
河原でかなりの蝶が舞っています。

大きさはモンシロチョウなどと、ほぼ同じくらい。

黄色っぽい鮮やかな色と、翅のギザギザが見事です。







秋も深まり、虫たちも動きが少なくなってきました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TVの前に山。

止まり木を設置した場所で、まあまあのオオルリを見ていたら・・・

反対方向の、車の前方で何かがうごめく気配。

うり坊がチョロチョロ・・・・・可愛いです。

山の中だから良いものの、彼らと人間は作物を巡る敵対関係。

山でエサが豊富にあれば、トラブルにはなり難いのですが・・・

6頭がみんな兄弟だったら、今年の山は豊かな証拠。



この後私に気付いて、一目散に山へと入って行きました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山で見たアキアカネ?じゃなくてネキトンボ。

このトンボは止まってくれるので写しやすいけど、少し上の山で見たオニヤンマは、飛び交いながら小型の羽虫を狙うので、なかなか写せません。

小鳥も虫も花たちも、秋を感じる様になりました。

・・・・・

キリ番の2000000ゲットは、まだ知らせが届いていません。連絡をお待ちしております。1999999と2000001は、大分県杵築市と大分市の方々でした。ちなみに2000002は、キリ番ゲッターのK船長ですが、今回は残念でした。





天気は、秋のぐずつき型へと進んでいます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
宇曽山の道沿いに咲いています。

かなりの香りがあるので、蝶たちが集まっています。

嵐の後は、生き物たちが活発に動きますね。

・・・・・・

宇曽山にはエゾビタキは来ていないようです。

坊主山入口のクマノミズキには来ている様で、仲間が撮影しました。

秋の小鳥が見られるようになりますね。

この界隈には数株のカワミドリ

ツマグロキチョウ

ツマグロキチョウ・ジャコウアゲハ・キチョウ?など


青少年の森にある池の畔に、ヤマセミの夫婦が来ていました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
実家のミツバチは、裏のお墓で毎年繁殖しています。

納骨堂の小さな隙間から中へ入って、先祖の御霊と暮しているのです。

納骨堂の内部清掃は3~4年に一度か、誰かの骨壺を収める時だけ。

35年くらい前に、親父が建立した後からの付き合いです。

よって、直ぐ近くで撮影しても、彼らは襲っては来ないのです。



彼らと私の距離は50㎝にも満たないかも・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
いつもの山にヒサカキを採りに行きました。

子供の頃に植えた杉は、50年近くにもなると立派です。その杉山の中で、お盆を前にお墓などに供えるヒサカキを採取、50本ほど集めて終了。

その帰り道、道路を横切る一匹のヘビ。車を止めて見ると小型のヤマカガシでした、長さは50~60㎝くらいで、とても綺麗な色をしていました。

昔はヤマカガシなどは至る所に居て、私たちの遊び相手になっていましたが、今では相当に少なくなっており、見つけた時は嬉しい気分になります。

このヘビも毒を持っており、危険なヘビに分類されています。ただし、毒牙は口の奥で、攻撃的ではないのでマムシに比べると安心です。

お盆に供えるヒサカキ

小型のヤマカガシは綺麗

撮影後、道路脇へ誘導してあげました


今年はヘビ運が良い感じです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ミンミンゼミは山で、クマゼミは街中で鳴いています。

日本では、どちらも大型のセミとして広く知られています。

ミンミンゼミは鳴き声も好きだし、体型も好きなセミ。

クマゼミの鳴き声は気分的に暑苦しく、ずんぐりした体型も今一歩。

でも、今回の写真はクマゼミの方が良いです。

山のミンミンゼミ

街中のクマゼミ


まだまだ暑い日々が続きそうです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヘビ嫌いな人は写真を見ないように!

今日はアオダイショウです。展示館の周りには2mを優に超える大物がいるそうですが、私はまだ出会っていません。

近くの沢で見たアオダイショウは1.2mくらいの中型、そのアオダイショウにトコトコと近寄って行く小鳥はキセキレイです。アオダイショウは小鳥も捕食しますが、キセキレイはアオダイショウの体が伸びているので、飛び掛かれない事を知って、間合いを取っているのかも知れませんね。

・・・別の場所でも、脱皮直後のアオダイショウがいました。

キセキレイはアオダイショウの周りを2周しました

この距離が一番近かった

アオダイショウは、その後泳いで上流へ

こちらは別個体、脱皮直後で未だ目が開いていません


7月の終わりはヘビたちに良く出会いました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヘビ嫌いな人は写真を見ないように!!

・・・

アカショウビンを探して山の中を散策していました。

2本目の枯れ木に巣穴がないか確認していると・・・

カサッ・カサッ・シャララララ~・・・カサッ・カサッ・カサッ・シャラララ~・・

・・・この音はマムシ???

足元の茂みを良く見ると、マムシの尻尾が震えているのが確認出来ました。

マムシです。

カサッカサッ・・・は、マムシが体をくねらせる時に出る枯葉などとの接触音。

シャラララー・・・は、尻尾を小刻みに震わせる時に出る音です。

良く見ると、左足の30㎝先でとぐろを巻きながら尻尾で威嚇中。

間合いを取って撮影の準備。鉈で木を伐り、刺又を作りました。

捕獲する時には首を狙いますが、撮影なので尻尾の方を押えました。

彼は大きな口を開けて何度か飛び掛かかりましたが、刺又で封じられています。

10分くらいで撮影は終了。彼を自由の身にしてあげると・・・

カサッ・・・カサッと体を波立たせ、徐々に去って地面の中へと消えて行きました。

今回はマムシの音に気付いたのが功を奏しました。

左足をあと一歩前に出していたら、咬まれていたかも知れませんね。

自由の身にしてあげた後の撮影です

木の枝で彼の動きを封じて撮影

3回くらいは、こちらに向かって飛び掛かりました

攻撃態勢です。太くて大きなマムシでした。ピンが甘いですが・・


アカショウビンの探索時には、マムシに出会います。昨年は8月3日でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
いつもの県民の森。

今年はヤマカガシに出会う事が多く、今日で4回目くらい?

散策していると、3mほど前から1匹のヘビが逃げ始めます。

・・・アオダイショウの中型?と思ったら大きなヤマカガシ!

その長さは1.2~1.3mくらいはあります。

立派なヤマカガシでしたが、直ぐに逃げられてしまいました。



そしてこの後。更なるサプライズが待っていました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp