磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
予選リーグの戦いは、いつもの通り宮之浦、この場所はエサ取りのスズメダイを如何に交わすか?です。闇雲に遠投をしてもスズメダイは大群で沖に出て行くし、本流の中にも入ってきます。
私は数投に一度だけ遠投でグレを狙います。サシエはオキアミ生でした。でも今回は沖にサバゴが出ました。この時だけ磯際のスズメダイの下のグレを、3Bのガン玉を付けてボイルで狙い成功しました。
よって、今回はガン玉を付けたり外したりとても忙しい釣りでした。ヤマワのゴム張りガン玉の威力がとても良かったです。
五島の会場にはサバゴは居ませんでした。スズメダイを交わすため、沖を狙い過ぎない様に注意をしました。五島では40~45cmのオナガがアタッて来るので、油断ができません。
飲まれる事を防止するためクロマルチの7号を使い、ハリのチモト部分だけハリスを1.7号にしていました。今回運悪く瀬ズレでハリスが飛んでしまいましたが
大型オナガを取る事で勝ちにつながると感じています。
宮之浦や五島で、釣りを計画している人の参考になれば・・。
最初の対戦は日向支部の緒方さんでゼッケン17番、頭ヶ島の黒ハエにて
2戦目は南小倉支部の小野さんで磯の清掃、スベリでデットヒート
3戦目は静岡支部の塩地さん、追帆崎の速い潮を攻略
準々決勝からは五島の野崎島周辺、一ツ瀬横で準優勝した吉本さんと
高島に瀬付けするマリンアロー(丸銀釣りセンター)0950-29-1006
丸宮丸 0950-29-1511 遠景は阿値賀島
宝栄丸 0950-29-1552 後ろに尾上島
五島の夜明け、試合開始を待っています
五島の海にはイルカが多い、今回は大型のイルカが3頭?近くに・・
野崎島の山には鹿が多い。注意して見ると判ります
五島はマキエが効くと大型が釣れる。昔のセオリーが通じます
小さいのは丹瀬、大きいのが前島、そして中通島の北端、南方に有川です
決勝戦の会場では学べる事が多い、自分の技に活かす事が大切
2008WFGの記事はこれにて終了です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私は数投に一度だけ遠投でグレを狙います。サシエはオキアミ生でした。でも今回は沖にサバゴが出ました。この時だけ磯際のスズメダイの下のグレを、3Bのガン玉を付けてボイルで狙い成功しました。
よって、今回はガン玉を付けたり外したりとても忙しい釣りでした。ヤマワのゴム張りガン玉の威力がとても良かったです。
五島の会場にはサバゴは居ませんでした。スズメダイを交わすため、沖を狙い過ぎない様に注意をしました。五島では40~45cmのオナガがアタッて来るので、油断ができません。
飲まれる事を防止するためクロマルチの7号を使い、ハリのチモト部分だけハリスを1.7号にしていました。今回運悪く瀬ズレでハリスが飛んでしまいましたが
大型オナガを取る事で勝ちにつながると感じています。
宮之浦や五島で、釣りを計画している人の参考になれば・・。
最初の対戦は日向支部の緒方さんでゼッケン17番、頭ヶ島の黒ハエにて
2戦目は南小倉支部の小野さんで磯の清掃、スベリでデットヒート
3戦目は静岡支部の塩地さん、追帆崎の速い潮を攻略
準々決勝からは五島の野崎島周辺、一ツ瀬横で準優勝した吉本さんと
高島に瀬付けするマリンアロー(丸銀釣りセンター)0950-29-1006
丸宮丸 0950-29-1511 遠景は阿値賀島
宝栄丸 0950-29-1552 後ろに尾上島
五島の夜明け、試合開始を待っています
五島の海にはイルカが多い、今回は大型のイルカが3頭?近くに・・
野崎島の山には鹿が多い。注意して見ると判ります
五島はマキエが効くと大型が釣れる。昔のセオリーが通じます
小さいのは丹瀬、大きいのが前島、そして中通島の北端、南方に有川です
決勝戦の会場では学べる事が多い、自分の技に活かす事が大切
2008WFGの記事はこれにて終了です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone