磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
自分のカンダイ釣りです。大分では今期初めてのカンダイ狙いで、香川で2時間弱狙って、今日は約6時間強のウキテストでした。
アタリは3回で、今回はあまり大きくはありません。3~4kg級のハリ外れが一回有ったので、釣果は写真の2枚だけ。この2枚はお土産用にキープです。
実はフカセカンダイのウキを開発中です。今回で3シーズン目、ウキの形や大きさ・重量など、3年目にしてようやく納得出来るものに仕上がろうとしています。
4号・5号・6号のフカセ専用竿にマッチする事と、カンダイのエサの吸い込みに対応出来る高感度、10号の道糸でも道糸の抜けに支障が出ない事、他の大物釣りに転用出来る事など、条件は相当に厳しく、時間がかかってしまいました。
今回は3回のアタリとも、カンダイがエサを吸い込んだ瞬間のアタリを捉えてくれたので、非常に満足しています。
釣研の社員が2名で来てくれて、色々と確認したり写真に収めたり・・・。釣りの方は、一名がカンダイ釣りでのブチ切られを1回と、50cm近いマダイを1匹取り込みました、もう一人はチヌ狙いで、カンダイに3回ブチ切られ、型の良いアジを数枚取り込みました。
・・・カンダイのアタリが多い事に感心していました。
縦一文字の地方寄りです。8時出港15時帰港の行程です

7kg級と5kg弱のカンダイで、大人のカンダイではありません

今回使ったウキなら、市場に出しても一応OKでしょう。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アタリは3回で、今回はあまり大きくはありません。3~4kg級のハリ外れが一回有ったので、釣果は写真の2枚だけ。この2枚はお土産用にキープです。
実はフカセカンダイのウキを開発中です。今回で3シーズン目、ウキの形や大きさ・重量など、3年目にしてようやく納得出来るものに仕上がろうとしています。
4号・5号・6号のフカセ専用竿にマッチする事と、カンダイのエサの吸い込みに対応出来る高感度、10号の道糸でも道糸の抜けに支障が出ない事、他の大物釣りに転用出来る事など、条件は相当に厳しく、時間がかかってしまいました。
今回は3回のアタリとも、カンダイがエサを吸い込んだ瞬間のアタリを捉えてくれたので、非常に満足しています。
釣研の社員が2名で来てくれて、色々と確認したり写真に収めたり・・・。釣りの方は、一名がカンダイ釣りでのブチ切られを1回と、50cm近いマダイを1匹取り込みました、もう一人はチヌ狙いで、カンダイに3回ブチ切られ、型の良いアジを数枚取り込みました。
・・・カンダイのアタリが多い事に感心していました。
縦一文字の地方寄りです。8時出港15時帰港の行程です
7kg級と5kg弱のカンダイで、大人のカンダイではありません
今回使ったウキなら、市場に出しても一応OKでしょう。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)