磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1663. 1662. 1661. 1660. 1659. 1658. 1657. 1656. 1655. 1654. 1653.
いよいよ最終戦です。場所は“カメ瀬”です。対戦相手は徳島の岩城さん。強風です。左後方から容赦なく吹きまくります。格好悪いけどキャップのアゴヒモを締めての釣りです。それでも何度かキャップが飛びそうになります。

ジャンケンに勝ちました。ここまでのジャンケンは全てパーを出しての勝負です。今回はアイコになって、結局勝ってしまったので右側からのスタートです。流れは左から、強風は右からなのでとても釣りやすい状況で、グレが1匹ッ喰ってくれました。その後は、ほとんど釣れずに場所交代です。

左の場所は潮が速くなり、仕掛けが直ぐに相手のゾーンに到達してしまいます。そこで追い風を利用して、かなり潮上へとマキエを打って狙うといいアタリが2回、でも切られてしまいました。

結局、ここでは二人で1匹のグレしか釣れませんでしたが、4戦全勝で予選リーグを通過する事が出来たのです。

使った仕掛けは、がま磯インテッサG4 1.25号5.3m・ダイワトーナメントISOZ2500LBD・釣研フリクションゼロ1.7号・釣研ゼロアルファ1.7号~2号10m・釣研エキスパートグレZ-0C・フカセカラまん棒・がまかつTKO 7号の1000釣法です。ガン玉は最終戦の場所交代後、ヤマワのゴム張りガン玉5号を取り付けました。

選手も大変ですが取材も大変、スタッフはそれ以上に大変なんですよ

磯際を狙うとイシガキダイの小型も釣れました。このお魚さんは好き


大会本部に戻って、7組のリーグトップを確認出来ました。嬉しい(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
針に2本・・・
針に2本のハリスが見えますが気のせいでしょうか?
もしやチモト補強とかですか?
でんぼ 2008/11/30(Sun)09:07:51 編集
質問です。
毎日一回は池永さんのこのページを覗かせてもらっています。熊本のめばると言います。何年か前に池永さんが熊本の山本釣具本店で講演会をされた際にサインを頂いて感激しました。私はもともとメバルやキス、イカなどの小物釣士だったのですが会社の先輩達の影響で磯の中型以上?の上物釣りに目覚めました。もう5年くらいやっていますが下手くそでなかなか思うような釣果が残せません。最初から甑に連れて行ってもらって2回目で44センチの口太を釣り上げ、もの凄く興奮したことを覚えています。しかしその後、もっと勉強しようと道具や本、ビデオを買い漁り知識は身に付けたつもりなのですが、単なる知識でしかないので、どういう時にどういう仕掛けや釣り方を行うかという状況判断が出来ていないんです。だからやたらと名人ウキを揃えるだけで満足したり本を読んだだけで釣った気になってしまっています。これじゃ駄目だと今は思っています。ただ池永さんの1000釣法はうまくいっています。大きな獲物はまだですけど小さいの(28cm位まで)はじゃんじゃん釣れました。今シーズンはもっと大きな奴を1000釣法で仕留めたいと願っています。池永さんの1000釣法の本と「磯にはいつも夢がある」の2冊はアンダーラインを引いて自分なりにしっかり勉強しました。特に印象深かったのは、毎年一つのテーマを決めて課題を克服していくことが一番の上達への近道だというお話です。確かにそういう気持ちが重要だと思いました。今年は3Bのウキを使いこなすとか、ムキミだけで勝負してみるとか自分で幾つでも課題は設定できますね。今年こそはそれなりの釣果を上げウスバハギやオジサンを釣って大喜びするのをやめたいと思います。別にそれらの魚を馬鹿にする訳じゃないけど、釣れればなんでも嬉しい、というビギナー心情を卒業したいのです。今も勉強中の私ですが、以下池永さんに質問です。

1.ムキミを作ろうと思うのですが、材料の白エビが大きすぎて困っています。しょうがないので
包丁で細切れにしました。こんなんじゃまず釣れないでしょうか?結局納得出来なくて釣具店で琵琶湖エビ(シラサエビ)の大きいのを買ってきて
活きたまま殻をむきました。150g買いまして殻を
全部剥いたら、まあまあのサシエの数になりました。一回分の予備エサとしては充分足りると思います。琵琶湖エビをムキミにして魚は食ってくれるでしょうか?

2.竿の長さの50と53についてとても悩んでいます。池永さんは著書で違いをそれほど気にせず使っていると書いておられました。トーナメンターの方は50しか使用されないのかな、と思っていたら今回のG杯では53でしたね。僕は両方買い揃える経済的余裕が無いので、今まではほとんど50を購入していました。短いからハエ根で切られるとかハリスが長く取れないとかが欠点と聞きますが、それを感じたことはありません。片伯部さんや松田さんなんかは50しか使われないのかな、と今でも思いますが池永さんはこのロッドの全長の差異についてはどのようにお考えですか?そう言えば515もあるし510なんてのもシマノから出てますね?

初めてなのに長々と質問して申し訳御座いません。でもせっかく釣りをしてお金も随分かけているのだから、遊びとはいえ自分自身成長していきたいと切望しています。御返事頂ければ幸いです。
めばる 2008/11/30(Sun)10:46:17 編集
みなさん
でんぼさん
 その通り、2号ハリスを折り返してWにしています。
 条件が限られますが有効です。金属ラインと似た使い方。

めばるさん
 初めまして、回答です。

 ①大きいエビを切って使う事はしません。手間がかかる。身持ちが悪い。一定に仕上がらない。などがその理由です。大分で使う、アカエビ・キシエビ・サルエビ・トラエビ、(総称してシバエビといいます)が、サシエに丁度良い大きさは4月~6月ごろまで、それ以外は小さいか大きいか・・・丁度良い大きさはとても少ないです。よって時期に買って作り置きするのが望ましい方法です。なお、琵琶湖産を剥いて使った事はないので、喰いの良し悪しは解りません。

②竿の長さはあまり意識していません。根ズレやハエ根を交わすのは竿の長さではなく、テクニックの問題です。
現在私が使う竿は、がまかつからの貸与品が多いのでCM的な使い方になっています。よって、5mであったり5.3mになったりするだけです。でも個人的には5mの短い方が、同じ号数であれば操作性に勝っており、断然使うでしょう。竿の操作は一流しに20回前後、魚が掛かって竿が曲がる力を発揮するのは、一日にせいぜい10~20回程度?根を交わす操作は一日に一~二回くらい? そんな考え方で短い方の竿が好きですが。
カンダイな人 URL 2008/12/01(Mon)12:26:58 編集
有難うございました。
こんばんは。めばるです。
早速のご回答有難う御座います。
ムキミの件に関しては、やはりエビを買う時期があるのですね。それ以外の時期は大きすぎるか小さすぎるということですか。残念です。
来年春まで待つしかないですね。
以前釣具店でムキミを買って味の素をふりかけたら固まってしまって困ったことがありました。
加工された物では駄目なんでしょうね。
とりあえず琵琶湖エビの味の素ふりかけでやってみます。
しかしこれも味の素をどれだけふりかけたら良いかが難しいと思います。ふりかけすぎたらやはり
固まってしまったことがありました。
竿の件に関しては、気にし過ぎだったかなと反省しています。とりあえず持っている竿で頑張ってみます。
有難う御座いました。
めばる 2008/12/01(Mon)21:14:12 編集
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp