磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
米水津の磯には当番瀬があります。磯取りの過剰な競争を防止する為に、それぞれの渡船が持ち回りで予約出来る、特急磯?が数箇所設定されているのです。
その当番瀬の一つに横島4番があり、雪で磯に来れなくなった方々の代わりに、私達が上礁する事が出来たのです。前には横島3番があり、8人の方々がグレ釣りを満喫しています。やはり当番瀬は良く釣れますね。
4番の私達もグレ釣りを堪能しています。プライベートでは良い磯へは一切上りませんが、3人での取材を兼ねているので、船長の計らいに感謝しています。
4番の足場は急斜面、頂上付近は水溜りが出来ていたのですが、それを埋めたのが、今は亡き若戎丸の正吾船長と私達でした。現在は更に修復され、ロープなども取り付けられて、以前よりは危険度が少なくなっています。
下げ潮のポイントですが、上げ潮もかなり釣れます。両先端が釣り座として良いのですが、強風には注意が必要です。真ん中辺りは風を受けず、ポカポカしているので、休憩時にはココで休むと良いでしょう。
この二人は本当に良く釣ります。時々ダブルヒットがあります




寒い一日でしたが、色々と試す事が出来ました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その当番瀬の一つに横島4番があり、雪で磯に来れなくなった方々の代わりに、私達が上礁する事が出来たのです。前には横島3番があり、8人の方々がグレ釣りを満喫しています。やはり当番瀬は良く釣れますね。
4番の私達もグレ釣りを堪能しています。プライベートでは良い磯へは一切上りませんが、3人での取材を兼ねているので、船長の計らいに感謝しています。
4番の足場は急斜面、頂上付近は水溜りが出来ていたのですが、それを埋めたのが、今は亡き若戎丸の正吾船長と私達でした。現在は更に修復され、ロープなども取り付けられて、以前よりは危険度が少なくなっています。
下げ潮のポイントですが、上げ潮もかなり釣れます。両先端が釣り座として良いのですが、強風には注意が必要です。真ん中辺りは風を受けず、ポカポカしているので、休憩時にはココで休むと良いでしょう。
この二人は本当に良く釣ります。時々ダブルヒットがあります
寒い一日でしたが、色々と試す事が出来ました。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)