磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1772. 1771. 1770. 1769. 1768. 1767. 1766. 1765. 1764. 1763. 1762.
昨日、福岡のクロちゃんから連絡があり、山口県の下関市へ撮影に出かけました。大分からは3時間弱の行程です。途中で合流してスポット周辺に着いたら、カメラが数台並んでいます。

ポイントは一発で分かりました。カワビタキは街を流れる水路を行き来しており、橋の下から20~30分おきに飛んで来ます。目当ては植え込みのピラカンサの実で、2~3粒食べたらどこかへ戻っている様です。

常連らしき人に伺ったところ、メスの若鳥らしく野生種としては日本で初めて?オスは青が多い小鳥です。ココには12月頃から現れて、一時は50名を越える人だかりになったそうです。今日は12時前に13~14人くらいがカメラを構えていました。

調べてもほとんど分かりません。この場所のカワビタキにストレスを与えない事、混雑での事故防止などの理由で、カワビタキの情報が漏れない様に、気遣いしているのがその理由らしいです。

中国・台湾やタイなど東南アジア?での撮影が少しだけ、大きさ的にはツグミやイソヒヨドリより若干小さい感じです。最初のイメージはイソヒヨドリのメスに似ていました。でも、サッと動いて尻尾を少し震わせ、ジーッとしていたり、少しだけフライングしながら、ピラカンサを食べるところはヒタキ科の特徴?ツグミ科のジョウビタキやルリビタキも同じ様な動作があるけど・・・

大変珍しい迷鳥です。日本での確認は初だそうです。

キヤノンパワーショットSX1-IS 車道を挟んで距離は10mくらい?

こんなに簡単に出会えました。流石に街の中で生活している小鳥です

腰と尻周りの白い色が目立ちます。これが特徴でしょう

雲が厚くなってシャッタースピードが上がりません。一時間で終了

ココに行かない限り、二度とお目にかかれません


天気の良い朝に行けたら、再度挑戦してみたいのですが・・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
おめでとうございます♪
日本初認のカワビタキ・・・羨ましかです~(^○^)
もうちょっと早ければ私も見れたのに・・・な~んて♪
昨日ネットで見た写真は全部青かったので下関にいる個体は
♀なのかな、と思っていました^^
やっぱりヒタキの仲間はかわゆいですね~★彡
(♀はたいしたことない、なんて言わないで下さいね~)
真美 URL 2009/02/05(Thu)19:55:14 編集
お疲れさまでした。
お客さまの案内でお疲れだったでしょうに、お帰りになられた
あとも精力的ですねえ。
カワビタキ・・・珍しい鳥に遭えましたね。 教えていただいた、
イソヒヨドリの♀の腹部によく似ています。
先日情報をいただいた場所で、アオゲラに出遭うことができ
ました。 いつもありがとうございます。
HOKKE 2009/02/06(Fri)06:00:16 編集
みなさん②
真美たん
 かわゆいカワユイ痒い?? 
 ポイントが直ぐに分かったし、直ぐに出会えたし・・・
 簡単に見る事が出来たので感動が少なかったです。
 やはり、自分で見つけ、撮るまでの過程で苦労するほど
 感動が湧きます。相当に贅沢ですが・・(^^ゞ

HOKKEさん
 アオゲラ、見る事が出来たのですね。良かった~(^^♪
 2月3日には全ての実が無くなっていたので・・・
 この様な場所をまた探してみます(^^♪
カンダイな人 URL 2009/02/06(Fri)18:54:10 編集
お願い
 初めまして。
鳥撮りを趣味としている婆です。

お願いです。1枚目の写真、場所が特定できるので削除願えませんか。
それでなくても人だかり、事故も起きてます。

私たちバーダーは、出したくとも出せず我慢しています。
鳥が居なくなってから公開するのを「暗黙のルール」と自負しているからなのですが…

初めて訪ねていながらの苦言、趣旨をお分かりいただけたら幸いです。
鳥見婆 2009/02/06(Fri)22:24:16 編集
削除
鳥見婆さん
 了解しました。
 
カンダイな人 URL 2009/02/07(Sat)08:06:46 編集
ありがとうございました
 快く了解してくださり、感謝いたします。

実は、あの場面に自分も写っており、「ギョッ、誰だこの人!」と驚きました。(笑
鳥見婆 2009/02/07(Sat)20:21:03 編集
石神井川で見れてます
はじめまして、私も先日見に行きました。脇の鱗模様がはっきりしていることから、台湾亜種ではなく大陸亜種Rhyacornis fuliginosa fuliginosaで、風切が褐色なので幼羽であり第1回冬羽雌のようです。下関の今回のカワビタキは日本初記録とされている方が多いのですが、以前1987年3月26日に東京の石神井川で記録されています。その時は大都会の住宅街と言うことで籠ヌケ説強かったそうですが、野鳥ではない説のウワサや情報があれば教えてください。
iz(福岡市内) 2009/02/16(Mon)02:44:36 編集
ありがとうございます
言葉足らずをご指摘いただき感謝です。
以前の籠抜けらしき情報は得ていましたが、ココでは書きませんでした。
?マークで修正しました。
カンダイな人 URL 2009/02/16(Mon)09:45:26 編集
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp