磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10.
近頃、動画撮影にも挑戦し始めました。

大分ケーブルテレコムの番組に出演しており、その中のコーナーにネイチャー写真館が数分組み込まれていますが、写真だけだと静止画なので感動が伝わりにくい。

それを解消するため、オオルリの動画撮影をしてTVで放送した結果、自分が思っていた以上に画質が良くて、上手く撮影出来れば感動をお伝えできると判断しました。

その第一歩が姫島のアサギマダラの動画です。編集などはベテランから指導してもらい、今回はその全てを作って頂きましたが、次回から自分の力で撮影~編集~動画アップの一連にチャレンジしていきたいと考えています。ゆくゆくは釣りのテクニックも・・。



その時のスチール写真です


自然には感動に場面が沢山あります。先ずは知ることから・・。






釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
森の妖精・幻の小鳥・・・ヤイロチョウ。

この子たちが来てくれたのは17日でしたが、今日(30日)の早朝には鳴き声ゼロ。

大分の日の出は5時6分。今日のチェックは4時50分~8時30分。

いつもは5時過ぎから鳴き声が聞こえ、6~7時過ぎにピークを迎えますが・・・

今朝は、いつも鳴き声が聞こえてくる周辺の4ヶ所からの反応はゼロでした。

発見時の一週間前からチェックしていて、17日の初日に2羽の鳴き声を聞いた後、

18日には5~6羽と初撮影、それ以降29日まで3~6羽位は鳴き続けました。

鳴き声の最長個体は12日、最短個体は1日のみの鳴き声だけと認識しています。

私の個体識別は鳴き声の高低、フレーズの間隔などを聞き分けていました。

一部が番いになって滞在?もあり得ますが、ほぼ抜けた可能性が大でしょう。

述べ訪問者数は100名を超えていたかもしれません。その内の9割位が撮影に成功。

各地から足を運んでくださったみなさん、ご苦労様でした。

番いのヤイロチョウはこちらへ

大分県の県民の森で姿が確認され、皆さんが撮影したのは快挙です

大分はもとより九州各県や本州のナンバー

キャンピングカーも登場

待ち伏せ方式と少人数での追跡型の撮影です


今後も時間の許す限りチェックを継続していきたい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私が釣り界・鳥見界で係わる人々は様々な方々が多いです。

釣りの方は、色々なメーカーから私はサポートして頂いていますが・・・

フアングループの方々とは別に、各クラブの方々との付き合いもあります。釣具店関係でのお付き合い・ヒューマンアカデミーの講師の方々・学生諸君や卒業生でライバル関係にあるメーカーに勤めている方々、トップウェルネスの講師・受講生の方々など。

要するにメーカーからのサポートもありますが、個人的にお付き合いさせて頂いている方々は、メーカーの枠に偏ることもありません。

サポートして下さるメーカーの恩に対する義も必要ですが、何よりも釣り界そのものの活性をあげる事が、回り回ってメーカーに恩返しすることにも繋がるので、目先の損得にとらわれず、座右の銘でもある《来る者は拒まず、去る者は追わず》の精神で・・。

その中で譲る事の出来ない事は、釣りで利益(楽しみ・癒し・出会いなど)を受けている・・・と言う事実。その恩に対して乱獲するとかゴミを捨てるなど、自然からの恩に対し仇で返す事だけは絶対に行わない・・・と言うことです。

大分にヤイロチョウが来ていて、県民の森は毎日10数名のバーダーが押し寄せて一週間、駐車場の周辺には、誰かが捨てたタバコの吸い殻が落ちていて、それを拾い集めた日が今日で3回程ありました。バーダー以外にも人々が利用する県民の森ですが、今日はたまたま来ていた方々(私より先輩諸氏が多い)に、マナーとして一言発したのは・・

「鳥見で恩を受けた自然に対し、ゴミを捨てるのは恩を仇で返す事」

釣りも鳥見も同じなのです。私は私をサポートして下さるメーカーが好きですが、それを他の釣り人に押し付けたりはしません。どんな釣りでも構いません。どんな鳥見でも構いません。釣り人全員皆が基本的ルール・マナーを守って楽しんでもらいたい。鳥見人皆が基本的ルールとマナーを守って楽しんでもらいたい。私が伝えたいのは、楽しみを与えてくれる自然に感謝すること、その第一歩が恩を仇で返さない事なのです。

釣りは心から楽しむことが出来ます



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
波止の真ん中あたりに建網が仕掛けられています。

その場所の20mほどは誰も釣り座として構えなかったので、私が入りました。

網は中層より下の方なので、余程大型を掛けない限りバラシは有りません。

30~35㎝クラスを6~7回ほど掛けましたが、問題なく取り込む事が出来ました。

途中から福住会長も横に並んで釣りです。

やがて網の持ち主がやって来て、網を引き揚げ魚を確保した後、網の修理。

1時間近く私たちの前に停泊していました。もちろん釣りは一時中断しています。

その後、網を再び仕掛け他の場所へと移動したので釣りの再会です。

袋網を引っ張って膨らませる、ロープなどを交して釣ります

本体の網は少し深く、Uの字状に設置されています

引き揚げ作業から再設置まで釣りを休みます


あちらは仕事。こちらは遊び。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
近頃釣りから遠ざかっていましたが、間元の波止でグレ釣りを楽しみました。

津久見市の、四浦半島先端に位置する間元の波止は、グレやシマアジ釣りの名所。

その場所でTeam1000の大会が開催されたので、久し振りのグレ釣りでした。

前日には47㎝が仕留められていましたが、本日のMAXは48.1㎝のグレ。

車で乗り付けて、いつでも帰る事の出来る近場でも50UPを狙えます。

30㎝級の中型グレは、一日中コンスタントに釣れる別天地。

現在は梅雨グレの前哨戦。これから本格的に釣れ出すのが楽しみです。

なお、シマアジの40~60㎝級はここ数年数がめっきり減った感じです。

衞藤さん、朝マズメに仕留めたグレが一番大きかった

この日一番の48㎝には驚かされます


その他の参加者もグレは全員安打、続きは後日・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
姫島のアサギマダラを観る様になって数年。回数にして7~8回くらい?その内一泊二日の訪問は6度目かな? その主目的は捕食者の撮影など・・。

天気予報を確認せずに行ったのは一回だけ。後は撮影日の天気を確認して出現数を予測したり、綺麗な青空と青い海・夕日など期待して行っても落胆ばかりでした。

メインに撮影したいカラスの捕食者は、現場の翅の落ち具合から、ほとんど現れていないと判断し、捕食者の撮影は諦めてアサギマダラの撮影に専念しました。

姫島のHPでのアサギマダラの情報は、23日・24日・25日の3日間共に、8時の出現数は約1000頭ですが、25日の5時前から観察していた私たちは、7時頃には1200~1300頭(ご一緒していたアサギマダラ保存会の方もチェック)ほど確認していました。

暑くなってきた7時30分頃から、アサギマダラは山の中へ順次避難。8時にやってきた村役場の担当者がカウントする時には、明らかにその数は少なくなっていたのです。

姫島に通い続け、1000頭を超えるアサギマダラの乱舞を見たのは初めてです。それも初めての青空という好条件にも恵まれたので、撮影は動画主体で写真撮影は後回し。動画の乱舞は見事で、この模様は5月29日の金曜日に大分ケーブルテレコムの“もぎたて情報局”11時から生放送(時間的には11時30分過ぎ)で紹介予定です。

約1200~1300頭のアサギマダラが乱舞する様は圧巻です

24日15時55分発のフェリーで姫島へ。午後は数が少ないですがベストはこれ



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
国東半島は夕日の撮影スポットとして数か所が有名です。

その半島の北に位置する姫島は、キツネ踊り・アサギマダラ・クルマエビが有名です。

それ以外にも観音堂や浮洲・拍子水などは姫島七不思議としても観光スポット。

今回はアサギマダラを撮影、21~22日・24~25日に渡って訪問しました。

先ずは夕日の紹介です。

21日 浮洲に沈む夕日です 鳥居が見えますか?

干潟に潮が満ち始め、アオサギが漁に来ました

浮洲にある鳥居は時化でも沈まないとか? 手前でボラが跳ねました

ココから24日 沈む夕日と鳥居のコラボ・・・雲が無ければ・・・

これも24日 海岸のチガヤの穂からの眺めです


綺麗な景色が多い大分県の姫島です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森の朝です。

沢山のバーダーが来ています。

8割の方々が証拠写真も含め、ヤイロチョウをゲット。

みなさんご苦労様でした。

雨の予報でしたが前線の動きが鈍かったようです

朝の5時30分で11台

今日はアナグマが出迎えてくれました

近くのクロツグミは子育てに入っています


この後、姫島へ・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
17日に3年振りの鳴き声を聞いて、18日には初見初撮りに成功。

仲間の連絡網で、19日から本格的に撮影に参加する方々が増え・・・

今日までに延べ30人弱?大分・宮崎・佐賀・福岡ナンバーの車。

山道ですが、全て車両外側線の外側に駐車出来るので有難い。

18日に5~6羽ほど居ましたが、今日(23日)の鳴き声は4羽ほど・・・

ただし、下の方には誰も行かないので、もう少しは滞在中とみています。

ベテランの方々が多いので、分散してヤイロチョウが来るのを待ってくれます。

今日まで私を含め、5名の方々が撮影に成功しています。

県民の森に、これだけバーダーが集まるのも珍しい

なんとか撮影に成功して欲しいです

それぞれが思い思いの場所で張り込みます

今日の私は、2~3級ポイントで水浴び後の寛ぎを葉陰からゲット


鳴き声だけは皆さんゲット、ヤイロチョウを視認出来るだけでも幸せですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の午後4時30分頃から今日の朝8時まで姫島に居ました。目的は、ハシボソガラスがアサギマダラを捕食するシーンを、映像に収めることでしたが見事に振られました。

昨日の夕方に出現しているアサギマダラは50~60頭くらいと少な目。その少ない個体を良く見るとマーキングが施されています。アサギマダラは世界的にも有名な渡り蝶として1980年代に確認され、本格的に調査が始まったのは2000年以降なのです。

よって、その謎めいた生態を解明すべく、マーキング作業が各地で行われて追跡調査されています。中継地として有名な姫島も、“アサギマダラを守る会”を中心に、小学生たちも参加し、20日にマーキングを施したばかりだったのです。

蝶のマーキングでは最先端の場所だから、小学生でも本格的な作業を行って、蝶の翅などを傷付けない工夫も導入されています。翅にはマーキング場所・マーキング者のイニシャル・何番目にマーキングしたかの数字を、油性ペンで書き込んでいるのです。

マーキングして放蝶した時点で、標識記録票に必要事項を書き込みますが、日時・場所・氏名・オス・メスの区別はもちろん、天候・気温・時間・訪花植物名・個体の新鮮度・メールアドレスなども記録として残し、再捕獲された時の情報に使われます。

・・・

今日の朝、5時前から張り込みましたがカラスは現れず、5時40分過ぎには観察者が来たのでカラスの撮影は断念し、蝶の撮影に入りました。アサギマダラは次々に増え、7時頃には300~400頭くらいと推定しました。

姫島のHPでのアサギマダラ情報は、8時の時点で500頭と発表されており、私の数の推定も近い感じになっていました。TV出演の為、8時5分のフェリーで大分市へ帰りましたが、今回も行きのフェリー内で、アサギマダラを守る会の会長さんに偶然出会い、昨年お世話になったもう一方とも色んなお話をさせて頂きました。ありがとうございました。

天気を見て再度挑戦したいと考えています。

KN-6  KNさんが6番目にマーキングした個体



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日(19日)も鳴いている所を、動画撮影と写真撮影をする事が出来ました。

下の方で散策していた仲間にも連絡、直ぐにやって来て鳴いているポイントへ・・・

直ぐ近くまでまで行けたのですが、鳴いている所を発見できないとの事。

そして20日の朝、仲間二人が直ぐ近くで3~4羽が鳴くのを聞いたのですが・・・

やはり居場所を特定することが困難で、真下からの写真だけ一人が撮っていました。

小鳥の鳴き声は余程聞き慣れていないと距離感が掴みにくい。

また、小鳥は一方向だけで鳴かないので、鳴いている場所を特定しにくい。

おまけに新緑の葉っぱが小鳥を覆い隠してしまいます。

20日時点、複数のヤイロチョウが居るので、後から到着する個体も滞在し易い。

もう少し鳴き声を楽しめそうだし、姿を見る事が出来るかも知れません。

事実から・・・

18時日の高音の個体は山の尾根付近で鳴いた。19日の高音の個体も山の尾根に近い場所で鳴いた。少し低音の個体の鳴き声は谷川に近い場所で鳴くことが多い。私が聞いたヤイロチョウの数は3日間トータルで10数羽。同じ個体もありますが・・。

・・・推測した事

高音をメス・低音をオスと仮定した場合、後から到着したメスは尾根付近で鳴いてオスを探している。今日の仲間二人で聞いた、3~4羽の鳴き声は高低不明ですが、1羽のメスに2~3羽のオスがプロポーズに来た。群れない小鳥なのでこんな推測です。

18日に番いになったかも?と、20日の3~4羽の鳴き声は番い形成の推測に至ります。

19日に写した個体

同じ子です


初めての小鳥は習性を知るのも含め、これまでの知識を総動員して観察です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤイロチョウを求めて県民の森を車で移動中。

特大のミミズが道路を横断中で、その色合いは今まで見た事のないミミズです。

山道を走行中に出会う大型ミミズは、シーボルトミミズで踏まない様に運転しています。

でも今回のミミズは肌色で縞々模様。大きさはシーボルトミミズと遜色ありません。

撮影している時には、シーボルトミミズのアルビノかと思っていたのですが・・・

ミミズはまだまだ解明されていないらしく、詳しい資料が乏しいのが実情。

色々検索した結果、イイヅカミミズに近いのですが尻尾付近が違う感じ。

それと生息域が関東地区方面で、九州からの報告は無いのが種を固定しにくい。

ヤイロチョウのエサは85~90%がミミズらしく、付近は繁殖に適しているかも?

・・・この様なミミズを見たことはありますか?

初めて見た大型のミミズ、あなたは一体誰ですか?

スマホの長さは14㎝弱、これが普通に良く見るシーボルトミミズ

こちらのミミズの方が美味しそうに見えますが・・・


山育ちの私でも見た事のない、初めてのミミズを紹介しました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp