磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22.
二十四節季の“雨水”です。氷が解けはじめる頃・雪が雨に変わる頃で、冬至から数えて60日目の今日です。

いつもの様にTVの前に山。雪雲が通過中でみぞれが降っています。現地に着くと薄っすらと雪化粧、大分市内の低い山だから珍しい光景です。

この山の住人である、ゴジュウカラとヤマガラ、そして冬に来ているミヤマホオジロ達に、少ないながらも食料の配達です。いつも癒してくれる彼らとの付き合いは、もう3年ほどになっています。

これから3月中旬までが、年間でもっともエサが少ない時期。約2ヶ月弱の短い期間だけど彼らとふれあいます。

遠く、由布岳鶴見岳も雪化粧

僅かですが椿にも雪

雪ゴジュウカラ・・・多分オス、子育てが上手です

雪ヤマガラ・・・オスメス不明。一斗缶の中に巣を作ろうとした子

雪は9時前にはなくなってしまいました


雪と鳥を一緒に写す事ができて、ラッキーな雨水でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クイズ

何羽のメジロが居るでしょう?

正解してもなぁ~んにもなし。

このハゼの木には、一時的に沢山のメジロがやってきます

メジロには大きすぎる実なのですが・・・


カンダイの捕獲依頼が来ている。でも天候が良くない。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北浦は磯釣り初挑戦の思い出の地。

昭和47年に大分から国道10号線を南下、大分宮崎県境の宗太郎峠を通って走ると左折です。三河内方面に進み、いやざめから陣ヶ峰の峠を越えて、北浦の古江に入り、市振から松寿丸に乗って30~40分ほどかけて大バエに到着していました。

当時の道幅は非常に狭く、舗装はほとんどしていませんでした。峠の道はかまぼこ道で、車の底を擦る悪路として有名でした。

今は延岡方面からの道が良いのですが、今回は国道326号線から宇目の重岡で国道10号線に出て、35年前とほぼ同じ道をたどって、北浦の宮之浦から出港、大バエに上礁しました。道はほとんど広いですが、一部で35年前の道幅です。でも舗装はちゃんとしています。

途中の道路ではあちらこちらに鹿が出ていました。出港は朝4時だったので、私だけ船に乗らず、9時の弁当便での出港を希望して港に残っていたら、今度は山からサルの声。民家の屋根や木々の枝に10頭近いサルが出没です。

釣りに行くときは深夜や早朝など、獣に会いやすい時間帯です。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一日中雨の予報です。ヒューマンアカデミー福岡校の学生達と釣りの予定だったのですが、あいにくの天気でカンダイ釣りは出来ません。

朝一番に山へと向かい、車の中からハゼの実にやってくる野鳥達を観察していました。霧は昨日に引き続きかなりの濃さ。前線が停滞していて、低気圧が近づくお昼前には雨音も相当に強くなりました。

雨が降ったり強風になったり、霧が山から落ちてきたり登って行ったりと、ハゼの木の周りはめまぐるしく天気が変化しています。このハゼの木は見晴らしが良い所にあるので、霧がかかると小鳥達がやってきています。猛禽類に見つかり難いからでしょうね。

・・・天気の良い時に写したいです。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝は雲の間から少しだけ青い空。

佐賀関の上浦の防波堤にカンダイ狙い。

水深が5mくらいなので底が丸見え。

マキエを打つとアジゴ・スズメダイ・グレなどがエサを喰っています。

カンダイも出てきたけど大人じゃない。

夕方から雨、今日は母の命日・・・もう10年

雨の佐賀関港

雨の梅

雨のシジュウカラ


これから実家へ・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
沖縄組がカンダイ釣りに来ての最終日、朝から一日雨模様の天気。

釣り人が行く観光場所は“うみたまご”、大分市の水族館。

3時間くらいは、入っていたと思います。

これだけ見てもまだ見たい。

ここは一日中OK。

釣りバカ?

おバカが一人?おバカが二人?おバカが三人?おバカが4人?そして・・

カタクチイワシ、中に混ざっている違うお魚さんは?

ルミカ提供のケミクラゲ??

美味しそ~なウツボ

シロオナガと縦縞のカゴカキダイ


本当に楽しい場所です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市光吉台の23時。

大分市内では珍しい雪。

明日の朝、交通が混乱する?

福岡に行かなければならないのに
  ・  
  ・
  ・
心配です。



暖かい地方は少しの寒波でも弱い。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
さざんかの花が咲く頃、シトシトと振り続ける雨の事を言い表しています。暦の上では、立冬から小雪の頃で、昨日から降り始めた雨は週明けまで落ちる可能性がありそうです。

川は雨で少し増水し濁りも入っています。雨の落ちる波紋や風による波・そして濁りなどは、ヤマセミにとっても大敵です。水の中が見えないと狩りが出来なくなってしまうのです。

この雨を境に冬がやってくるのです。鳥見基地も冬バージョンを設営する時期がきています。

・・・磯釣りのグレはこれからいよいよ本番です。

朝のヤマセミ、この後水浴びをして上流へと去りました

クサヨシ?の実に付いている雨雫が綺麗です

静かに流れる七瀬川、今日は増水で濁っています


哀愁感が漂う一週間になりそうです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内から一時間足らずで、高原の秋を満喫できます。

YYクラブ主催のミニ旅行?

雨の降る寒い一日でしたが、みんな癒されました。やはり花は良いですね。

時期が遅いにもかかわらず、一生懸命咲いていました。

園芸品種の花は不得意です。・・・グループが沢山訪れるところ

敷地が広いので、四季折々の花を楽しむことが出来ます

カップルには最高のシチュエーション?

こんな花も脇で咲いていました


まだまだ楽しめそうな花公園でした。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
みんなで秋を満喫してきました。

フィリピンから来ている、マルク君とネロン君が来春大分を去るので、思い出作りも兼ねています。

マイクロバスで山の方を散策?美味しい焼肉やソフトクリームなど食べながら、大分の高原の秋と遊んできました。

写真は日本一の大つり橋でのショットです。

震動の滝(男滝)

つり橋上から下流側

雨にも負けず、疲れましたか?


それにしても良く降った雨でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
月曜から今日まで、秋の長雨になっています。別名は秋霖。

この時期、小笠原暖気団が日本から遠ざかり、シベリア寒気団が勢力を増してくるため、二つの気団の境目に前線や低圧帯が発生し、秋の長雨の一因になります。

大分の9月の降水量は、観測史上2番目の少なさでしたが、28日頃から雨が落ち始めたのです。この雨も明日には止むようです。日本はシベリア寒気団の影響を受ける高気圧に覆われ、スカッとした秋晴れになりそうです。3日の夜は仲秋の名月を見られるかも・・・。

南の海上には台風が2つ、日本の南部から東部の海岸には既にウネリが押し寄せています。これから一週間くらいは、日本の南部~東部側の沖に向いた釣り場は危険です。“君子危うきに近寄らず”太平洋側は、北向きの防波堤などでお茶を濁しましょう。

県民の森の一部にある、青少年の森のキャンプ場

水道完備、バンガロー、炊事場など、木のベンチは多数

ジョロウグモの一種が雨の中ジッとしています

ハゼの木もいい感じで濡れています

霊山側から行くと道筋の一部に黄色のマンジュジャゲ

秋の雨はやはり寂しい感じです


明日は山、明後日は五島の海。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アカショウビンが巣として利用していた、枯れ木が切り倒されていました。これで、来年の繁殖は未知数になってしまいました。

アカショウビンは、気に入った巣を翌年も利用する習性がある。・・・と学んでおり、その証拠に巣立ちする雛が、巣の内部を掃除してから巣立つのも目撃し感動していました。5羽の雛が誕生して、全てが巣立つ快挙に、エサの豊富さも確認できていたのですが・・・ショックです

仲間から教えてもらい現地を見てきてビックリです。県民の森で管理されているものの、ここまで切り開かれると、本当の意味での森の管理??なのか考えられさせられました。

アカショウビンの繁殖記録生データはココから

巣立つ時、巣の中を雛が掃除する。こんな習性のアカショウビン

お父さんは狩りが上手かった。敵から家族を守る力も強かった

7月は巣の近くは緑の多い自然な形の林の一部でした

9月はココまで切り開かれてしまいました。巣の有った枯れ木は粉々

渓流と林はこんなに良いバランスでした

左側は完全に開けてしまい、枯れ木をはじめ薮がなくなっています


意味のない行き過ぎた管理?としか取れないのですが理由があるのでしょうね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp